
子どもと一緒にママもパパも就寝できるという方は、どういったナイトルーティンを過ごしているんでしょうか?
子どもと一緒にママもパパも就寝できるという方は、どういったナイトルーティンを過ごしているんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
主人が帰宅してから皆でお風呂、そのあとご飯、そこから少し主人が子供と遊んで、その間に私が片付け、そしてみんなで歯磨き、ベットへって感じです☺︎

ジャスミン
21時に子供たちと一緒に就寝します。と言ってもお互いスマホ見たりしてるのですぐには寝ないですが電気等は全部消してます。
夜ご飯は18時前後、19時半お風呂です。
-
はじめてのママリ🔰
パパさんはどれくらい手伝ってくれますか?
- 3月23日
-
ジャスミン
たまに食器洗いしてくれる程度です。
- 3月23日

ママ
うちはみんな20時半ごろ布団に入れる体制ですが、パパはテレビとか見たければあとで寝ます。
保育園から帰ってきたら、お風呂はいって、夜ご飯食べて、宿題して、ちょっと遊んでから寝ます。

(๑・̑◡・̑๑)
20時過ぎには子供達と私は寝室行って寝ます。
私はそのまま携帯いじって寝るのは23時ごろです!
主人は21時ごろ帰宅なので子供達とは会わないです!

マヤ
就寝が23時頃なので夕飯後は
子供も大人と同じ時間で動いてます😅

にこ☺︎
18時過ぎ 夕飯
19時半 お風呂
20時半 就寝
です。
旦那は仕事なのでほとんどいませんが。
いるときは洗い物とかはしてくれています。
その間に私が洗濯物畳んだり布団ひいたりしてます。

なお
18:30 保育園から帰宅
19:00 ご飯、お風呂
20:00 片付け、洗濯
翌日の支度
21:00 旦那帰宅、母子就寝
大まかにこんな感じです!
旦那が18:00くらいにもう家にいる時は全部手伝ってもらって20:00からみんなで自由にだらだらしたり、1人でゆっくりお風呂入ったりしてます😊

🌈ママ 👨👩👧👦
日によりますが割とお風呂が先です
パパいない時の方が早く寝れます笑
三交代でいないことの方が多いのですが18時頃にお風呂に入って上がったらご飯を食べてゆっくり過ごして21時ごろ就寝(布団に入る)するようにしてます
夫がいる時は帰宅時間の関係で全体的に遅れるのでもう少し遅いです💦
ご飯を食べたらすぐ食洗機に詰めてまわしてます✨
夫はお風呂、歯磨きなどやれることはなんでもやってもらうようにしてます😂

ぴよぴよ
子供と寝室へ行く21時には主婦閉店してます😂
※主人は仕事でほぼ休みなし、家にいません!土日祝も仕事です。
18時ごろ夕飯、
(洗い物は即片付けます)
19時ごろお風呂、
(洗濯回して風呂上がりに干します!)
20時半ごろ寝室へ行き、、、、
って感じです!
携帯をいじっているので、わたしは寝る時間自体は遅いですが、子供と寝室へ入ってからは基本出ません笑
主人の帰宅が遅いので、
洗濯や食器の片付けなど自分で出したものは自分でやってもらいます💦

たろきち
夫帰宅が早い時(19時までに帰宅)
先に私と子供達お風呂入っておいて
夫帰宅したら一緒にご飯。
私洗い物とお弁当作り中、
子供達は遊び夫はお風呂。
私おもちゃ等片付け中、
夫子供達の歯磨き
私も歯磨きしたりスキンケアしたり
21時前には布団に入り就寝。
夫休みの時
16時〜17時早めにみんなでお風呂
私最初に出て夕飯作り
夫子供達洗って着替え
18時夕飯
そのまま晩酌。
20時半就寝。
夫帰りが遅い時
私と子供達先にお風呂と夕飯
20時半就寝。
こんな感じです!
はじめてのママリ🔰
ご主人は何時くらいに帰ってきますか?
退会ユーザー
17:30~19:00頃です☺︎