※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
ココロ・悩み

娘が犬アレルギーで、家族に配慮を求められています。旦那との考え方の違いに悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

今日アレルギーの検査結果が分かり
娘が犬アレルギーグレード4と判明しました。

産まれる前から小型犬を2匹飼っていて
トリミングは月に1回必ず
空気清浄機は24時間、こまめに換気
ブラッシングも外で毎日
掃除も毎日しっかりしていましたが
食物アレルギーの検査のついでに犬も検査してもらったら
アレルギーが判明し、ビックリしてます💦
食物アレルギー以外に症状はこれといってありません…💦
それでも、旦那に検査結果や先生に言われた事と
万が一を考えて『犬を触ったら手を洗って欲しい』
『居住空間はしっかり分けたい(室内放し飼いのため)』と
伝えたら、
『お前は神経質すぎる。そういうところが嫌いだ。
子供が生まれたら犬は用済みなのか?(不妊治療の末の妊娠という意味です)
なにも症状が出てないのに…』と言われました。
私が神経質すぎるんですか…??
皆さんだったら、どうしますか??

コメント

ゆう

先生にはなんと言われましたか?

症状が出ていないのであれば今まで通りにします。症状が出る場合いきなり重度になるのであればなさんと同じように主人に伝えると思います。

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございました😊

    • 3月23日
うさぎ🔰

私自身生まれた時からずっとワンコと過ごしてきました。
そしてアレルギー検査したら犬アレルギーが強いと言われました。
医師に生まれた時からずっと犬と暮らしてるという話をしたら、赤ちゃんの頃からずっと飼ってる方はアレルギー反応が出ると言われました。
犬アレルギーで問題なのは、犬と暮らすことによって発疹が常にでたり、何かしら体に反応があることが問題で、何もないなら神経質になる必要ないと言われました。

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございました😊
    勉強になりました!✨

    • 3月23日
もえまき🐶💙

私は子供の頃アレルギー検査して犬アレルギーなかったです。
ですが、息子を出産して里帰りした時に実家に犬を飼っててよく目が痒くなったり体が痒くなったりするのでもう一度アレルギー検査したら犬アレルギーグレード4でした。
だからかと思いましたが、実家は放し飼いにはしておらず家ではケージに入ってるので、なるべく近づかずに触ったり舐められたらすぐ手を洗うなどはしてます!
症状が出てないなら今まで通りといいと思いますよ!

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございました😊

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

症状出てないんですよね?
それなら今まで通り掃除しっかりするなどでいいと思います🤔
症状出てないのに居住空間分けたいって言われたらわたしもびっくりしちゃいます😞

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございました😊

    • 3月23日