※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

19週で赤ちゃんとお別れすることになりました。赤ちゃんを包むおくるみを用意しようと思っていますが、マンゴーくらいの大きさで、ハンカチや30cm四方のタオル地が適しているでしょうか。

19週で赤ちゃんとお別れすることになりました😢

赤ちゃんを包む、おくるみみたいなものを用意してあげようと思うのですが…
調べると、19週だと赤ちゃんの大きさはマンゴーとか、ママの両手を並べたくらいの大きさだそうです。

可愛いレースのハンカチはどうかなと思ったんですが、薄すぎますかね…?
ハンドタオルだと大きさが小さめサイズのものが多いので、ちょっと赤ちゃんを包むには小さ過ぎるかなと思ったんですが、タオル地の30cm四方くらいのものなら包めますかね…?

コメント

ママリ

30×30なら包めると思います!
周りだけにレースがついてるやつなら薄くないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30×30で大丈夫そうならそれで探してみます。
    薄いものよりタオル地の方が良いですかね?

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    ガーゼみたいなやつとか良いと思います!
    2枚兼ねて包んであげても良いかと!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼで探してみます!
    2枚重ねなら少し厚みも出て良さそうですね。内側用と外側用の2枚用意してみます。
    細かい話ですが…28cm四方でも大丈夫だと思いますか💦??

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫だと思いますよ!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢✨

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

身体は大丈夫ですか?
そのサイズで大丈夫かと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます😢今はまだ大丈夫です。
    焦って用意してます💦
    30cm四方で探します。
    薄手の繊細なレースのものと、レースは付いてるけどタオル地のハンカチっぽいものだと、どちらが良いと思われますか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄手のレースよりはガーゼみたいな可愛いのんはどうですか?
    タオル地でも可愛いし、それにレース付いてるのも可愛いですね😊
    無理はしないでくださいね💦
    いっぱいあって悩みますよね💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼで見てみます。
    色々見てるんですが、28cm四方でも大丈夫だと思いますか?
    質問ばかりですみません😢💦
    お気遣いありがとうございます😢慌てて用意してて…羊毛フェルト?でお人形も作ろうと頑張ってます💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30センチじゃなくても大丈夫だと思いますよ😊愛情たっぷりのお母さんの手作りなら赤ちゃん喜びますきっと😊❤️私がはじめのママリさんがお母さんなら嬉しいですもん😊
    何でも聞いてくださいよ😊私も4回経験をしました…辛い気持ちにやらなきゃいけない気持ちが入り混じりますよね💦
    頑張りすぎて倒れないようにしてくださいね💦可愛い人形出来るといいですね😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    何cm以上なら大丈夫ですかね…24cmは小さいですか💦??

    本当に時間がないので、作れるものが限られてて😢💦
    せめて、お人形くらいはと思って頑張ります😣✨

    4回も経験されてるんですね…私には想像もできないくらい辛かったですよね…😢😢
    そうなんです、辛いけど時間がないから焦る気持ちもあって感情の変化が忙しいです💦

    • 3月23日
deleted user

21wでお別れした時は25cmでした。
ネットで棺を買って死産した子用のお洋服を買いました。
ピッタリでした!

30cm×30cmなら包めると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    25cmというのはベビーの大きさでしょうか?
    ネットでお洋服も売ってるんですね😳💦時間がないので間に合うか分かりませんが探してみます💦

    24cm×24cmだと小さいでしょうか💦??

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんの身長です!19wと何日かにもよるかもしれないですがちょっと小さい気がします💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    19週後半なので厳しいかもです…
    ちょっと薄いかもですが、大きめで良さそうなガーゼハンカチが見つかったのでそちらにします!
    ありがとうございます😢✨

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら厳しいかもですね
    私は21wと1日でその大きさだったので💦

    棺は病院で用意してくれるところですか??
    私のところは自分で用意してってところだったので
    まだでしたら聞いてみてくださいね!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    40cm四方の可愛らしいガーゼハンカチがあったのでそちらにします!少し薄いかもですが💦

    話によると用意してくれるようです。それを包む風呂敷?のようなものは用意するように言われました。
    棺がどんなものなのか見せてもらえなかったので分からないのですが…😞💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、セレニティさんは棺の中に何か入れましたか??

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は病院から車で火葬に行ったので箱のまま包まず箱のままいきました!

    中身を入れない方が骨が残りやすいってことだったので洋服以外なにも入れなかったです!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    どうやら火葬もすぐできるとは限らないみたいで…
    とりあえず病院から用意するように言われたものは用意しておきます。

    そうなんですね💦
    色々入れようとしてお人形も作ってしまいました😓💦
    お骨は残りましたか?
    その残ったお骨はどうされましたか??

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すぐできないんですか??💦
    私は自宅と病院が離れてたので自宅近くを自分で手配しました!
    その時に朝イチが1番火が弱くて骨が残りやすいと言われて朝イチで取りました!

    脚がしっかりしてた子だったので足はちゃんと残りました!
    他のところは細かくですがありましたよ💡
    まだ昨年の10月の事なのでお家にいます☺️

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空き状況によるみたいで…
    入院日は決まってますが何日に出てきてくれるかは定かではないですし、届けを出してからになるので何ともって感じらしいです💦
    なので、しばらく病院で預かっててもらう方もいらっしゃるようです💦

    まだ数ヶ月前のことなんですね…😢
    今はおうちにいらっしゃるんですね。
    今後、どうするかって決めてますか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お骨を残した方が良いのか、また帰ってきてほしいと思っているので、全部お空に持って帰ってもらった方が良いのか、悩んでて…
    そもそも、残るかどうかも分かりませんが💦

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝促進剤を入れてから私は3時間でした!
    そうなんですね、私も退院してから3日預かって貰いました!

    上の子は旦那の子では無くてそれもあって旦那側のお墓に納骨したら別れた時どうしようと悩んでます、、
    理想は私が死んだ時に一緒に納骨してほしいんですが旦那になんて伝えればいいか悩んでます💦

    住んでるのは千葉県で旦那がわのお墓は北海道で遠いのも気がかりです、、

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間ですか😳💦
    経産婦だと早いんですかね?
    私も経産婦でして…

    なるほど、そういう事情もあるんですね…お墓問題って難しいですよね…
    私自身が“お墓”という概念のない家庭で育ったので、いまいちピンと来なくて…💦自分のお墓も用意するつもりはないので、だったら全部お空に返してあげようかなと思ったりします😞

    ちなみに、親戚で“死産した子のお骨は自分と一緒に焼いて欲しい”と希望があって、亡くなった時にその子も一緒に火葬した方がいます。

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々上の子も切迫だったり陣痛来てから産まれるまでも早かったので体質かもです!

    最初促進剤入れた時は夕方かなぁって言わました!
    うちも両親は樹木葬でって言ってるのでどうなるか分からないですが
    いずれは北海道に移住すると思うのでその時までは少なくても手元に置いておきたいです。
    私的には子供が戻ってくるという考えがないのもあります!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも1人目は結構早い方だと思うので…もしかしたらそうかもしれないですが、何ともいえないですよね😅

    そうなんですね、私にはお墓って概念がないのでよく分からなくて😓
    “この子はこの子”ってことですかね?それもありますよね。
    私も名前を付けてあげようかなと思ってて…そうなると帰ってくるってのもおかしいのかな、とも思うんですよね…
    うーん、正解がないとは言え、難しいです😓💦

    • 3月24日