コメント
m.29♡
妊娠した後 初期の採血で
抗体無い事を知りました😅
予防接種したら 2~3か月は
避妊しなきゃいけないみたいですよ。
3kids mama
答えになってませんが、風疹の予防接種をうけて1週間後に妊娠発覚でした。妊娠をして風疹にかかると難聴などの障害が子どもに出てしまいますが、風疹の予防接種をしてから妊娠発覚した過去の事例では障害がでた事例はないらしいです。妊娠した時に不安で調べました。
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうだったんですね。私もしらべにいきます。ありがとうございます。
- 8月24日
 
 
えーさん
あたしは少し抗体が残っていましたが、念のため予防接種受けました!
すぐに妊娠したい気持ちはすごくわかります。
ですが、3ヶ月空ければ妊娠する事ができます。
将来、子供の体に万が一でも障害が残らない為なら少し待つのも大事だと思います(>_<)
- 
                                  
                  かんな◡̈
そくですよね。。子どものためですよね。確認しに行きます。
- 8月24日
 
 
yまま
妊娠してから風疹の抗体検査しました。
抗体がなかったので人混み避けたり、色々と気を使わなきゃ行けなかったので大変でした。
予防接種しておけばもっとマタニティライフ楽しめたなーって思ってます。
- 
                                  
                  かんな◡̈
ずっと、マスクでしたか??仕事をしているので…ちゃんと抗体検査に行ってきます。
- 8月24日
 
 
ママ頑張ってます
2人目妊娠中ですが1人目に風疹の抗体があったので2人目もあるだろうとなめてたら抗体がないと言われ今ではずっとマスク生活です。
人ごみに行くにも気がひけるし
マスクで肌荒れわするしでデメリットばかりです。
子供の事を思うならちゃんと調べて予防接種したほうがいいです!
それに抗体あるほうが気楽にマタニティライフも送れます。
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうですよね。ありがとうございます。子どものことを考えます。
- 8月24日
 
 
麦茶
今抗体がどれぐらいあるのかわからないまま妊娠したいということですか?(><)
もし妊娠してから抗体が無かったら不安になりませんか?(´ω`;)
私は抗体検査を受けた後自分に抗体が無かったため注射を後日受けようと予定している間に妊娠が判明しました。
なので妊娠初期の間は人混み避けたりマスクは絶対したり、風疹にかかってしまったらどうしようと本当に不安でした(T T)
次妊娠する時は絶対抗体作ってからにしようと思います。
避妊期間はネックかと思いますが、抗体がいくらあるかだけでも調べられた方がいいと思いますよ💦
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうします!ただ、今高温期がずっと続いていて…リセットされたらすぐに打とうと思います。
- 8月24日
 
 
maru
私は予防接種を打ってない世代?で抗体が低いのはわかってたので二回打ちに行きました!
予防接種打ったら2ヶ月避妊しなければいけませんが、妊娠中風疹にかかってしまえば赤ちゃんは障害が残ってしまう可能性が高くなります。そのとき、注射を打ってれば…と、後悔する事になりますよ(>_<)打ったからといって100%予防できるわけではないですが💦もし打てるのならば将来のお子さんのために受けた方がいいと思います。
できたら、夫婦で打つのが一番いいらしいです(^^)
- 
                                  
                  かんな◡̈
旦那さんと一緒に行ってみます。リセットされれば…10年前に麻疹の二種混合で打ったはずなのですが…なくなっている可能性ありますよね。
- 8月24日
 
 - 
                                  
                  maru
病院で説明されましたが、一年でどんどん抗体は落ちていくそうです。なので、打ったからと言ってずっと抗体がある人ない人いるらしいです。
県によっては補助金でるところもあるので、是非お子様の為にも調べてみてください!- 8月24日
 
 - 
                                  
                  かんな◡̈
そうですよね。確実に受けた方が良いですよね。内科よりも婦人科の方が良いのでしょうか??
- 8月24日
 
 - 
                                  
                  maru
私は、内科で旦那と同時に打ちました!内科のHPに予防接種覧にのっていれば受けれますよ(^^)
私は、横浜市済みで補助金出る期間ちょうど過ぎてしまい実費でした(>_<)
友達の住んでる区忘れてしまいましたが💦東京住で、男性は抗体検査受けて、抗体がないからで注射打つと補助金でないから調べないで予防接種受けるとも言ってたので、住んでる場所によって補助金の出方違うみたいです!そこも、調べた方がお財布にもいいです(*^^*)笑- 8月24日
 
 - 
                                  
                  かんな◡̈
わー(;ω;)詳しくありがとうございます。すぐ調べてみます。相模原市なので、どうかなぁ…と心配ですが、近くの病院に駆け込めるように、旦那さんにも相談します。本当にありがとうございます(´•̥ ̯ •̥`)
- 8月24日
 
 
たんたん。
息子を授かり初期検査で風疹の抗体がなかったです。
そのときは無知でそのときに先生からの説明で初めて知り妊娠中に風疹にかかると凄く怖いんだと分かりました。
幸いなにも起きませんでしたがそれは本当に幸いな事でした。
なので調べてみてなかったら予防接種してから妊活した方がいいと思いますよ😊
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうすることにします。本当に大切ですよね…。高温期が続いているので、リセットされたらすぐ打ちたいと思います。
- 8月24日
 
 - 
                                  
                  たんたん。
高温期続いてるんですね、赤ちゃんきてくれてるといいですね😊
もし抗体がなくても産後打てますからね😊- 8月24日
 
 - 
                                  
                  かんな◡̈
優しいお言葉ありがとうございます。急に不安になってきました…
- 8月24日
 
 - 
                                  
                  たんたん。
不安にさせてしまってすみません( ´•д•` )💦
私の場合ですが、授かり婚だった事もあり風疹の抗体はなかったものの結婚式をひらいて新婚旅行にも行きました。もちろん医師の許可は得ましたが、それはもうすごい人混でした💨😅
息子は今月1歳9ヵ月になったんですけど今月初めてのお熱がでて、それまで風邪も熱も1度もなく本当に元気印みたいな子です!
こんな事いうのは無神経かも知れませんが全員が全員、怖い目にあうわけではないです😊- 8月24日
 
 - 
                                  
                  かんな◡̈
いや、とんでもないです。。私がもう少しちゃんと考えていなくてはいけなかったので…すみません😫💦💦
愛情たっぷりで、元気に育ってるんですね♡ʾʾ私もいつか元気な子ども産みたいです😍- 8月24日
 
 
三姉妹☺️
一人目の時に抗体が無いから人混みは避けてって言われてて無事出産して
二人目のために予防接種を受けて
2ヶ月は避妊って言われてて
もう少しで2ヶ月経つって時に妊娠しましたが
産婦人科の先生は
普通3ヶ月は避妊って言うけど問題ないから大丈夫だよー
って言ってました!
実際お腹の赤ちゃんは順調です‼
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうだったんですね!仕事もしているし、人混み避けるの難しいものの…やはり予防接種大事ですね。心配になってきました(;ω;)リセットされてしまったら、すぐ行きます。
- 8月24日
 
 
まさこ
妊活していましたが、無知でどんな病気が妊娠中に影響があるのかも知らず💦
妊娠してから初期検査しました、風疹の抗体はありましたが、妊娠中は私も旦那さんも外出する時はマスクしてました。
りんご病、水疱瘡も影響あるようで、りんご病も妊娠してから調べました💡
- 
                                  
                  かんな◡̈
そうですよね。いろいろと教えてくださりありがとうございます!✨
- 8月25日
 
 
  
  
かんな◡̈
そうですよね…今月リセットされたら、調べに行きます。