※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が歯磨きを嫌がり、暴れて大泣きします。何か良い方法はありますか?他のお子さんは歯磨き時どうですか?

息子が歯磨きを嫌がってものすごく暴れるし大泣きするしで手に負えません。
2歳7ヶ月の息子ですが、歯磨きをものすごく嫌がります。歯磨きのたびに大泣き&大暴れで、ここ最近まともに磨けてません。グミとかも食べるようになってしまったし虫歯も心配なのですが、暴れる力がすごすぎてどうにもなりません。
なにかいい方法ないでしょうか?
また、同じくらいの月齢のお子さんがいる方、お子さんは歯ブラシの時どうですか?

コメント

ピノ子

仕上げ磨きは嫌がる率高めなんですけど、歯磨きするよ〜と言ったら洗面台には来てくれますね🤔歯ブラシを沢山置いて、今日はどれにする?って選ばせてます😂あとはママの歯磨いて?って、やってもらいます☺️

はじめてのママリ🔰

おさえつけてどうにかこうにか頑張ってますがうまく磨けてないみたいで歯医者で注意されました。
3ヶ月に1回フッ素とチェックは必須、お母さんの磨き方嫌だもんねと言われました😭
歯医者ではおとなしく磨かれてたので声かけや磨き方見直しましたが家だとダメです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんの磨き方嫌だもんねと言ったのは衛生士さんで、最初から最後までずーっと子供に向かって言われ続けて悲しくなりました😭

    • 3月22日
  • めぐみ

    めぐみ

    磨き方嫌だもんねって、ひどいというかムカつきますね!
    そんなに何回も言われたら、私だったら、今度は違う歯医者さん行こうね~ってその場で言っちゃいそうです(苦笑)

    • 3月22日
すずやん

まずは好きなように歯ブラシを持たせてます。
だいたいカミカミして歯先がバサバサになりますが、仕上げ歯ブラシは別のものなので気にしません。

あと、日頃から口の中に虫が付いてる!と言って芝居をします。
前にお菓子を食べた後に口を濯いだら、食べかすが付いていたのか水と一緒に流れました。その時に「虫さんいっぱい出てきたよ!ちゃんと歯磨こうね」と言うと忘れず磨くようになりました。
流石に間近で口から異物が出てきたのを見ると怖いですよねー