
今実家にいるのですが、父が昔の人間で妊婦の私と孫がいて休みの日は絶…
今実家にいるのですが、父が昔の人間で妊婦の私と孫がいて休みの日は絶対遊びにいきます。
他の家族は仕事してるので家にいるのは私と子供のみになります。
他の家族にもっと孫を見てやればいいのに、どこに遊びにいったんだ、とか
体がきついなら見といてって言えばみてくれるよきっと。
みたいな声をかけられるのが辛いです。
親子なので、正直きついから見といてと言ってもめんどくさそうにされる、(いままでそうだったので)
自分が最優先の父親なので正直全く期待してないです。
ただ、もし陣痛や私やこどもになにか起きたときは車で病院に送ってくださいなど
前もって伝えてます。
私が父に望んでるのはそれだけなのに
他の家族にもっと遊んでやればいいのにとか、やってって言えばいいのにとかの言葉がしんどく、別にいらないよと流してたんですがちょっとうんざりしてきました、、
特に母がしてやればいいのに!ってブツブツ言うのを聞くのもしんどく
お父さんには最初から期待してないといったことを角をたてずに伝えるにはどうしたらいいですかね?
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました。笑
私の父も昭和人間なので、いても何の意味もありません笑
実家に行っても父しかいないなら帰ります😎
子を見て欲しいと思ったこともありません🤣無理だと分かってるので💦
私ならそのように言われたら
お父さんがしてくれると思う?するならこちらが何も言わなくてもあちらから声かけるでしょー!ほんとに困った時にしてもらえればそれでいいから!と言うかなー😅

el
うちも父親しか日中居なくて、切迫で安静にしてるからお酒控えてねと言ってたのに昼間っから酒飲んでて、
高血圧で緊急入院なった時も、自分で運転して行くしかなくて、生まれたあとも産院にもこないし、産んだ後私と👶が帰るまでにベビーベッド作っといてって言ったのに(母が)作ってなくて当日、私たちが帰ってから作ってました(勿論その時も酔っ払ってる・娘の顔も見ない)
私もはじめてのママリさんの立場ならイライラすると思います。私は結局退院後~産むまで結局近距離の為自宅に戻ったんですが.
上の方の言い方だとキツくなくていいなと思いました。
私は角立てずに..とか考えずズバズバ物言うので😂😂😂
-
ママリ
えー言ってたのに、緊急で困ったときも助けてもらえないとなると幻滅ですね😨
最初からこれっぽっちも期待してないから大丈夫ってのが本音ですが(笑)- 3月22日
-
el
わかります、本当に全く1mmも期待してませんでした。私が代わりに先生に怒られました😡←- 3月22日
-
ママリ
そんな状態で運転は危ないとかですかね?💦
だって父親が💢って言いたくなりますよね😅- 3月22日
-
el
そうですそうです。自分で運転して来るなと言われました。付き添いしてもらって下さいと💦
頼れないので自力出来ました。と言うと怒られました💦- 3月22日
-
ママリ
そんなこと言われても付き添ってもらいたかったのに無理だったのに怒られても困りますよね😓
約束やぶって運転してくれなかった人に言ってもらわないと😵- 3月22日
ママリ
わーすごく同じ感じですね😂特に母は長年連れ添ってるのにまだぐちぐちいって期待してるのが謎です😂
するならこっちからいわなくても自分から声かけるでしょってのほんと同感です😄
私も何回か繰り返してそれ言うようにしてみます!