※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんが手づかみ食べに興味を示さず、おやきをつんつんして遊んでしまう場合、まだ早い可能性があります。

赤ちゃんせんべい(ハイハイン)と、
ウエハースは赤ちゃんのお皿におくと
すぐ食べるのに、、

私が作ったおやきは
食べようとしません😭
つんつんして、握りつぶす、
持って投げる、、です。


手づかみたべ、まだ早いんでしょうか?
9か月です。

コメント

ミッフィー

上の子も、お菓子以外のものは
ツンツン→ニギニギ→ポイッ(っ∵ )っ⌒☆でした(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    お菓子だけはなぜか食べるんですよねー!

    • 3月22日
もず

手掴み食べしない子もいるので、無理にさせなくて大丈夫ですよ😊
うちの子はスプーンやフォークが好きなので、初めからスプーン持たせてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うちの子もスプーンをよくにぎにぎ
    してます(使い方はわかってないと思いますが…)

    • 3月22日
  • もず

    もず

    うちの子は6ヶ月からスプーンにご飯やおかずを乗せて渡してあげていたのですが、スプーンの使い方覚えるの早かったですよ😊

    興味あるなら教えてあげても良いかもしれませんね🥰

    • 3月22日
むぅ

うちはおやき嫌いで全く食べてくれませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    せっかく作ったのに悲しいですよね〜😭
    食べないと分かっていながら
    一応作ってます💦

    • 3月22日
  • むぅ

    むぅ

    悲しいですよね😭でも私はおやきは作るのやめました😂

    • 3月22日