※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キリン🔰
子育て・グッズ

保育園に持っていくものは、個別に袋に入れていますか?種類別に入れるか、カバンに直接入れるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

保育園に持っていくものは、個別に袋に入れていますか?
4月から保育園に入園します。
毎日持って行くものに、着替え、おむつ、エプロン、おしぼりタオル、ビニール袋2枚があります。
それぞれ、種類別に巾着袋みたいなものに入れてますか?カバンに直接入れてますか?
全くわからないのでアドバイス宜しくお願い致します。

コメント

ひろ

そのままカバンに入れてました😂

  • キリン🔰

    キリン🔰

    そのままでも大丈夫そうですね☺️ありがとうございます♪

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

そのまま持っていきます。
おそらく教室にいくと、タオルはここ、エプロンはここ、着替えはここ、、みたいに場所が決まってて、自分で登園時にセットする感じかと。

  • キリン🔰

    キリン🔰

    おー。全て一日中カバンの中なのかと思ってました🤣
    確かに、見学時、タオルとか出てたような…。
    ありがとうございます♪

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かばんごと渡す園もありますが、おそらく入園式とかのあとで説明あると思いますよ☺️

    • 3月22日
  • キリン🔰

    キリン🔰

    入園式で説明あるかもですね☺️みなさんに聞いて、気にかかりが一つ減りました。ありがとうございました。

    • 3月22日
ミッフィー

エプロンは巾着に入れてくださいとか指定がないなら、ダイレクトにそのまま入れてました😂

  • キリン🔰

    キリン🔰

    指定はなかったので、そのままで大丈夫そうですね☺️袋は開閉の一手間かかるから迷惑かなぁと思ってました。ありがとうございます♪

    • 3月22日
チキチキ

登園時は汚れていないのでそのままリュックにいれています。
おそらく汚れ物は持ち物のビニール袋に入って返ってくるのでそのままでも大丈夫だと思います。

  • キリン🔰

    キリン🔰

    なるほど。汚れ物はビニールに入ってくるんですね。なら、最初はいりませんね☺️ありがとうございます♪

    • 3月22日
み

保育園から指定はないですか?
うちの保育園は荷物をバックごと渡して、先生が種類ごと出す形式なので、着替えだけでも上下に2着ごとそれぞれ中身の見える袋に入れてくださいとか指定があります😅
指定がないなら、とりあえず最初は直にカバンでいいと思いますよー

  • キリン🔰

    キリン🔰

    園によって違うんですね。指定はありませんでした☺️
    最初は直で入れてみます。ありがとうございます♪

    • 3月22日
ささまる

コロナの影響で教室内に入れない為、置いておくことができないのでちょっとイレギュラーなんですが💦
オムツとおしりふきは袋に入れてます🎶後はそのままです🙌
おむつ1枚
エプロン
おしぼり
(0~1歳児は手拭きも)
水筒
連絡帳
出席ノート
は教室の外にそれぞれ入れる箱が用意されてるので、袋に入れちゃうと出す時に大変なのでそのまま入れてます😂赤白帽は靴箱に入れてますかね🤔
お着替えは、パジャマもいるのでそれぞれオムツの中にセットしそのまま手提げに入れてあります✨

  • キリン🔰

    キリン🔰

    コロナ対策ばっちりな園ですね♪
    うちは小規模で狭かったので、園見学時、室内に今も置いてたような気がします☺️園に着いたら中身を出すなら、そのままが楽ですね。ありがとうございます♪

    • 3月22日