里帰りをしていない新米ママが、家族関係やストレスに悩んでいます。育児や家事に奮闘中で、旦那さんは協力的。経験を聞いて乗り越えたいと相談しています。
【里帰り】
今日で生後12日になる娘がいます。
初めての出産、育児で
退院してまだ1週間たってませんが
私は里帰りをしてません。
実家まで車で10分ほどの距離に住んでおり
旦那の実家までも同じく10分ほど。
旦那の母は幼稚園の先生で子育てに
すごく慣れています。
私の母は私以来の子育てなので
何を聞いても「わすれた」で
結局ほぼ一人で子育てでした。
うちの愛犬をしばらく実家で預かって
もらってる為実家の犬とあわせると
室内に4匹わんちゃんがいます。
プラス母は仕事を休めないから
里帰りはしてません。
仕事帰りによってもらったり
休みにきてくれる感じです。
きてもらってる間もまかせて睡眠
って訳にはいかなく、、、
今日洗い物をしてくれてる母の元へ
いくと、シンクにおいてたスポンジ四つ
食器用、フライパン油物用、シンク用など
わけてますが
シンク用で洗ってて、、おもわず
「なにしてるん!!」っときつめに言いました。
母は
どのスポンジが食器用か
説明してくれないとわからない!と
言い返してきました。
私からしたら
わからないなら聞いてよ!!と。
こんな些細な事ですが産後神経質に
なってる部分も確かにありますが
いらいらして仕方ないです。
旦那が産後の私の疲れをきづかい
お母さんが忙しいなら
俺の実家に帰る?孫やから
喜んでみてくれるよと言ってくれました。
が、実母は私の立場がない
冷たい母親とおもわれる!と怒ってきました。
母が近いこの距離でもいききして
頼まれた買い物届けて家の事もして
仕事もして大変やねんから!といわれ
私は誰を頼ればいいのと
これからの不安や怒りやストレスで
涙がしばらく止まりませんでした。
私の意見を言うと必ず
「親にむかって」
「えらそうに」言われストレスしかないです。
もう来なくていいといい、母もストレス
たまるからとかえりました。
里帰りせず子育てされた方乗り越え方など
経験聞かせて下さい。
赤ちゃんが寝てる間にご飯のまわりをして
洗濯や掃除してます。旦那さんは育児に
熱心で、朝も自分でおにぎり握って
会社へいってくれます。助かってます。
1ヶ月たてば寝つきが悪い娘も
まとまった時間寝てくれますかね、、
- めろにこちゃん.
kirakiramam
はじめまして。
育児お疲れ様です。
私は2ヶ月半の母をしています。
私は1ヶ月里帰りをしたのですが戻ってから、子育て、家事なんて1人じゃ絶対無理!と思って帰ってからもしばらくは母にきてもらったり義母にきてもらったりしました!
なので里帰りしてない方、本当にすごいと思います(;_;)
私がすこーし楽になったかなあと感じたのは2ヶ月弱の頃です。
主さんもお母さんにきてもらった時、お子さんの抱っこを任せて、ご自身で洗い物や掃除機などしてみたらどうでしょうか?(^o^)やはり人の家の勝手は分からないですし、その方がスムーズだと思います☆
義母の所へ行けるのであればそれがいいと思いますが、お母さんとの関係が少し心配ですよね。
旦那さん優しくて素敵です☆
カフェオーレ,
私は実母がだいぶ前に病気で倒れていて施設生活なので頼れないため、里帰りせず自宅でした。義母が3時間かかる距離やけど来て数日泊まって世話をしてくれ、帰ってまた数日泊まりにきてくれました。仕事もしているのに来てもらって本当に助かりました!
うちは旦那が家事しないので、義母がいる間はしてくれました☆帰るときは簡単にできるよう下ごしらえもしてもらってましたよ!今はご自身が楽できるようにしたらいいと思います(*´罒`*)うちは義母と仲がいいので気をつかったりとないのですがそれぞれなので。
スポンジに関してははじめに言っておいた方がよかったですね。確かに言われないとわからないです。
寝つきに関しては、うちは3ヶ月ならないくらいから夜中起きなくなりました!1ヶ月じゃまだかもしれません。
めろにこちゃん.
ありがとうございます!!
私も寝不足でイライラしすぎなのかもですね。
甘えれる部分はあまえなきゃ
爆発しそうですね(‥;)
自分の限界まで我慢しようと
耐えようとしすぎてました。
ありがとうございました。
マリリ
生後三週間過ぎた母です。
私もいま自宅で日中一人です。
一人は心細いですよね。なので最初二週間だけ義母にきてもらいましたよ。いま息子は日中あまり寝てくれないのでなかなか進みませんが合間を塗って洗濯します。掃除は毎日しません、床ヤバイと思ったらワイパーだけです。夜ご飯は旦那に作ってもらってますよ^_^申し訳ないけど。
お互いしばらくツライけど頑張りましょうね!
めろにこちゃん.
皆様回答ありがとうございました!
寝不足だし八つ当たりもあった
んでしょうね。
少しずつではありますが慣れて
いけるとおもうので
がんばります。
コメント