※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

自閉症診断時は普通クラス進学可能ですか?特別級や支援学校になる可能性ありますか?

就学前に自閉症と診断された場合、
普通の小学校の普通クラスに進学って
まず不可能なんでしょうか?💦

診断ついてる以上は、特別級や支援学校になるんでしょうか?

コメント

ひさ

長男が軽度の広汎性発達障害です。
就学前診断では問題なく、大学病院の発達検査で診断されました!
それが秋くらいでしたが、急いで教育委員会、園、学校と連携をとり、普通学校の支援級に行ってます😊
軽度であったり、診断した医師などが問題ないと判断すれば普通クラスでいいと思いますが、可能であれば支援級をオススメします。
支援級に行ったからといって、普通クラスと離れるわけではなく、支援級でやる授業、普通クラスの子達とやる授業があります🙌
支援級に行ったら二度と普通クラスに行けないわけではなく、1年ごとに来年はどうします?って聞かれます😊

ざっと書いたのでめちゃくちゃな文章になってしまってすみません💦

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます!
    そんな流れなのですね😳
    就学前診断ってどんなことするんでしょうか。
    支援級って他に生徒いますか?

    質問ばかりすみません😵

    • 3月22日
  • ひさ

    ひさ

    本来ならもっと早く進めるけど、長男は入院していた事もあってギリギリでした💦

    就学前診断はみんな受けるんですが、これを〇個取ってくださいとか、今から言う言葉を繰り返し言ってくださいなど、乳児健診のちょっと難しいバージョンみたいな感じでした!

    支援級は2クラスあって、診断などによってクラス分けされてます😊
    長男が行ってる方のクラスは他に4.5.6年生がいます!
    4月からは新入生も増えるみたいです😊

    私が分かることは答えれるので全然大丈夫ですよ🙌

    • 3月22日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    大学病院の発達検査はこちらから予約したりされたんですか?

    そうなんですね!
    その支援級とかの説明?って個別に誰かから教えていただけるんですかね?

    • 3月22日
  • ひさ

    ひさ

    大学病院の発達検査は、長男は難病があって、その難病は発達障害がある人が多いとの事で、担当医から勧められました😊
    別の病気で入院していた時に説明されて、退院してから受けました!

    私が話をしたのは、教育委員会の方、小学校の教頭先生でした😊
    支援級に行くって決めてからは、私が1人で1回、長男を連れて1回、学校見学もさせてもらいました!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子が入学する小学校は、支援学級が9クラスあります。
知的障害の子のクラスが2クラス、知的障害のない子の情緒クラスが7クラスです。
増えるかもと言われました。

うちの自治では、支援学級を検討する子は年中から就学相談があり、小学校の見学と面談も年中からします。
小学校へは親が自分で電話をかけて、見学の日を決めてもらいました。
教頭先生と支援学級の先生とで応接室で面談していただきました。
年長での発達検査の結果や、本人の状況をみて、進学するクラスを決めます。

うちの子が通う小学校では、知的クラスは学年合同で、1・3・5年生のクラス、2・4・6年生のクラスというかんじです。
授業の前半はレクレーション、後半は個別に課題をします。
授業は個別の能力で進めます。

情緒クラスは基本的には各学年で、普通学級と同じペースで進めます。

知的クラスも情緒クラスも、交流級が決まっていて、週の半分くらいは交流級で授業を受けます。
両方共、1クラス8人で、交流級に行ってる子もいるので、授業は4人くらいで受ける事が多く、支援学級のクラスの先生は二人体制です。

ただし、小学校によっても支援学級の対応は違うだろうし、支援学級のない小学校なら支援学級のある小学校に通級になります。
事前に入学予定の小学校について調べておくといいと思います。
市役所のホームページなどでも小学校の支援学級の状況が調べられましたよ。

自閉症だから普通学級に行けないという事ではありません。
決めるのは親です。
ただ、子供の特性に合った教育を受けさせてあげる為の支援学級なので、あまり不安に感じなくてもいいと思います。
もし自閉症が重度だったり、小学校が対応できそうにない場合は、特別支援学校という選択肢も出て来ます。