
息子の行動にイライラしています。対処法や考え方を教えてください。
息子と旦那に毎日どちらかにはイライラしちゃいます。
息子は最近ドアノブに手が届くようになり、おむつ替えや歯磨きや着替えなど何かしようとすると部屋から抜け出します。
その他の時も部屋から抜け出し、別の部屋に遊びに行きます。
連れ戻しても逃げる。
なかなか戻ってこない。
急いでる時なんか特にイライラしちゃいます。
妊婦なので、極力抱っこはしないようにしています。
他にはご飯の時遊び食べが酷くなり、後半は毎回遊んでます。
ご飯やおかずを握ったりぐちゃぐちゃにしたり落としたり…
どうしたはイライラせずに過ごせますか?
息子の対処の仕方や向き合い方、イライラしない考え方など教えてください。
ストレス溜まってるので助けて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

てんまま
分かりますー😂うちはだいぶ夫は協力的になりましたが…
息子に対してどんどん余裕がなくなります😭ちょうど一歳半くらいからイライラしはじめて、最近イヤイヤ期でピークです…
イライラ止まらないので、お花買って飾ったり、高いコーヒー豆買ったりでちょっとリフレッシュしています…

ふーちゃん
ドアノブの向きを横から縦に変えてみたらどうでしょうか🤔それで、まずは部屋から抜け出せなくなります😊
妊婦さんだから余計に大変ですよね💦無理もできないし💦

はじめてのママリ🔰
分かります😭
最近までイライラやばくて
やっとピーク過ぎました。
とりあえず
布製のガムテープ最強です!
壁紙とか剥がれてしまうかもですが
これを貼っといたら
部屋勝手に開けて脱走とか
しなくなりました(笑)
ご飯の遊び食べは
妊婦で叱る気力がなんか無いし
自分の気持ちに余裕ある時に
遊び食べ辞めさせていけばいーや。
なんかもう色々頑張るの辞めよ。
って感じで子供の思うように
やらせていました😟
-
はじめてのママリ🔰
ピークすぎて羨ましいです😭
私はイライラ絶頂期です😂
遊び食べはほっとくのが気持ちは楽ですよね😅
私も怒る気力ないです😭- 3月22日
はじめてのママリ🔰
32週ならお身体辛いですよね💦
今でもイライラするのに、イヤイヤ期になるの怖いです😭
私も何かリフレッシュできる何かを取り入れてみます!