
11ヶ月の娘の離乳食について相談です。実母が作ったさつま揚げを1歳過ぎからと知りましたが、娘は元気で問題ないので、少しずつあげても大丈夫でしょうか。
そろそろ11ヶ月になる女育ててます。
離乳食についてです。
この間、自分が体調が悪く起き上がるのに精一杯だったため娘ともども実家でお世話になってました。
実母が離乳食を作ってあげてくれてました!
すごく有難いんですが、さつま揚げをあげてて調べてみたら1歳すぎからと書いてあったんですが
特に娘も元気で、うんぴもふだん通りでした。
この場合ってこれからちょくちょくあげてもいいとおもいますか?
- ごごてぃー(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
練り物って意外と塩分が多いのであまり小さい子には推奨されてないってことだと思います🥺
アレルギーとかそういう面では大丈夫だとは思いますがあげすぎはよくないのでたまに少量なら問題ないと思いますよ😊
その時は水分も多めにあげるといいかもしれないですね。

ママリ
女に笑ってしまいました😂
上の子は気をつけてましたが、2人目ともなると10ヶ月から揚げ物も取り分けてました🙄
元気に2歳を迎えました。
ちょくちょくの頻度にもよるかと思いますが、1、2週間に一度なら私は良いと思います!
-
ごごてぃー
笑っていただけてよかったです😂笑
揚げ物はどんなものをあげていましたか?
もちろん、衣はとってましたか?- 3月21日
-
ママリ
‥取ってないです😂
食べたく無いものは食べないし、食べないものは食べるしって本人が決めてます。こんな母ですみません🥲
なんでも食べすぎなければ良いと思ってます、戦時中なんて食べたくても食べれてなかったんだからと思ってます。- 3月21日
-
ごごてぃー
返信遅くなりすいません。
私も考えすぎづに子供に任せるかんじでやってこうと思います🙂- 4月4日
ごごてぃー
なるほど!
あげすぎはよくないんですね🙂 塩分、水分気をつけてあげようと思います!
有難うございました🙂