※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶🐨🐘‎🐕🐯
その他の疑問

いつぐらいから子どもに携帯持たせる予定してますか?🤔私の時代はそこま…

いつぐらいから
子どもに携帯持たせる予定してますか?🤔
私の時代はそこまで物騒ではなかったので
高校受験終わったら買ってくれました!
ですが今の時代物騒なので…
みんな持たせるの早いですし悩みますよね…💦

コメント

にゃんママ

小学校入って習い事に1人で行くようになったら持たせようかと考えています😃

  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    ありがとうございます😊!
    タイミングがわからなくて💦
    今現在もピアノ習っていて
    一人で行くんです💦
    送迎はもちろんしてるんですが🤣💦

    • 3月21日
  • にゃんママ

    にゃんママ

    それであれば送迎無しで行くようになったら持たせるかなぁ🤔
    学校から帰って家から直接1人で行くタイミングで☺️

    • 3月21日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    そうですよね🤔!
    周りが持ち出したら
    欲しいっていうのは
    わかってますが…😭💦

    • 3月21日
deleted user

うちは小学生にあがるときにキッズ携帯をもたせました👌💕
普通のはまだまだ先の予定です💦

  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    キッズ携帯って
    どんな感じですか?😊
    居場所わかるだけ?
    とかで電話とかはできるんですか???

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    GPSもついてるし電話もできますよ💓
    SMSっていうんですかね?電話番号でのメッセージのやりとりもできます☺️
    防犯ブザーにもなります😊
    保護者パスワードの設定ができるので、電話番号を登録したりとかは親じゃないとできないしネットもできないので安心ですよ👌💕

    • 3月21日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    画像までありがとうございます😊❤️
    普通に可愛いですね😍
    これはどこの会社のですか??
    学校など持ち込みいけるんですかね??💦
    料金などどんな感じですか?
    質問ばかりすいません💦
    SNS助かりますね!!

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    これはドコモのやつです☺️💓
    学校は、うちはきちんとした理由があって申請すればOKです🙆‍♀️
    ただ校内で使うのはダメで、登下校のときのみって感じですね✨
    わが家は学校から遠くて登下校が心配なのと、旦那が当時単身赴任で私も働いてたので、何かあった際は連絡とれるようにしたいですって申請しました!
    料金はたぶん月額1000円代だったと思います🤔💭❤️
    ちゃんと把握してなくてごめんなさい😂💦

    • 3月21日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    auの見てたのですが
    メッセージ機能は
    ついてなさそうでした😭
    私SoftBankなのに
    間違えてauを…😱💦💦
    やはりメッセージ機能は
    欲しいですよね…

    そうなんですね😊
    学校に問い合わせてみます♫

    スマホ持たせること思うと
    安いですね!😊
    ありがとうございました❤️

    • 3月21日
mei🍒

小学生の娘がいてるのですが、1年生の間で買ってもらってた子が周りに5人いるかいないかって感じでした💦

ずっと様子を見ていますが本格的に友達と遊びに行くようになったら持たせようと思っています💦
この春から2年生になってどうなるかなーって感じです😭
心配すぎて連絡手段がないのは不安です😭

  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    やはり早いんですよね…💦
    私の時代小学生で
    持ってる子なんて
    いなかったですもん😱💦
    キッズ携帯みたいな
    居場所わかるだけの携帯
    もありますよね?🤔
    携帯っていうより防犯に
    なりますが😓
    2年生でどっか遊びに
    行ったりとかませてますよね😭!!
    時代が変われば…😱💦
    色々不安と心配が増えますね…

    • 3月21日
  • mei🍒

    mei🍒

    早いです😅

    もし持たせるとしたらキッズケータイにします!電話だけできたらいいので😊
    コロナということもあるのか今年は遊びに行くことがなかったです。
    2年生に入っても私が心配症なのでもしどうしても友達と遊びたいなら放課後の学童に行かせよかなと思ってます(笑)
    低学年のうちは先輩ママさん口を揃えて学童がいいと言います😅
    だったら携帯もいらないですしね😅

    • 3月21日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    早すぎますよね💦
    周りが持ち出すと欲しくなると
    思いますし…😱💦

    今時キッズ携帯があるので
    キッズ携帯で大丈夫ですね✌️
    学童はありだと思います♫
    そうか友達を家に連れておいで!
    ってなりますね🤣
    取り敢えず電車はダメ🙅‍♀️💦
    で伝えるしかないです💦

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

習い事に1人で行くようになったら買おうかと思ってます😊

  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    ありがとうございます😊♫
    やっぱり習い事も
    一つの目安ですね☝️✨

    • 3月21日
deleted user

うちは共働きなのもあり小学生なってキッズケータイを購入。その後ワイモバイルにした事もあって、ワイモバイルはキッズケータイ対応してなかったので子どももスマホに変えました💦

習い事などそれぞれしだして、今は小4・小2それぞれスマホ(私からのお下がりの端末)持たせてます。

  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    キッズ携帯よかったですか?🤔
    スマホは早すぎるので…
    一年生になったら
    キッズ携帯持たせるか
    悩んでます💦
    料金とかどんな感じでしたか?

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    キッズ携帯は良かったですよ✨登録してる人としか連絡取れないので、その面でも安心でした😊
    料金は確か1年間は700円位だったような気がします🤔曖昧です💦

    • 3月21日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    そうなんですね❤️
    一年生になったら
    キッズ携帯は持たせるように
    しようかな(*´꒳`*)♫
    と思います♫😊!
    安いですし安心ですもんね😍
    スマホは早すぎますし…😱💦

    • 3月21日