
妊娠26週で出血があり、病院で検査した結果、緊急性はないと言われました。無理をしていた可能性もあり、出血の経過に不安を感じています。同じ経験の方の状況を知りたいです。
妊娠26週です。昨日検診で、赤ちゃんも元気で性別も男の子と判明し安心して、少し買物をして帰宅しました。そしてトイレに行くと、出血がありました。鮮血ではなく、おりものが黒くなったような感じでした。病院に連絡すると、NSTモニターするので来て下さいとの事で、近くに住む私の両親に上の子をみてもらい、旦那と病院へ。
モニターでは、微弱な張りがありましたが、緊急性はない、頸管帳も4.6で心配いらないとの事でした。
ただこの時期に張るのは良くないので、仕事や家事も無理しない事、次にまた張ったり出血あれば来て下さいと言われました。
今日は朝から昨日の続きかな?みたいな茶色のカスみたいなおりものが数回ありました。ひたすら横になっていたせいか、張りはほとんど感じませんでした。このまま出血が止まればいいのですが…上の子の時も出血や張りなどなかったので不安です。
仕事もフルで勤務してて、けっこう忙しいのに加え、保育園の送迎もありますので、無理してしまったかなと反省してます。
これくらいの週数で出血があった方、経過はどのような感じでしたか?
- ローリングべび(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
止血剤や張り止め飲み、無事に生まれましたよ!結局最後まで切迫気味のままでした…
お大事にしてくださいね…!!
ローリングべび
ありがとうございます。
再度診察してもらい、今は薬は必要ないけど、絶対無理しないよう注意されました。
体質的に張りやすいのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
薬は必要ないとのことで、よかったです😌上のお子さんいてなかなか難しいとは思いますが、お身体大事にされてくださいね!💕💕