
アクサのユニットリンクについて、毎月3万円投資中。払戻金は手数料引かれる?解約時の返金額は647,557円?10年以上続ける必要あり。16年後の大学費用に使う予定。支払額を上回れば満足。
アクサのユニットリンクについて詳しい方教えてください。
2018年7月から毎月3万ユニットリンクに入れています。
マイアクサで写真のように現在の払戻金が見れるのですが、これはここから手数料などが引かれるって事ですか?
それとも今解約すると647,557円が手元に戻ってくるんでしょうか?
学資保険代わりに入ったのですが、あまりにもクチコミが悪くて、FPさんに言われるがまま毎月3万もかけてしまったことを正直後悔しています。長い目で見ないといけないのはわかっているんですが、ちょくちょくこの払戻金を確認してしまってます💦
ただ、10年以上経たないと確実に損をすると言われているのでこのまま続けようかなとは思っているんですが、、、、。
実際お金が必要なのは上の子の大学入学の時期なのであとあと16年近くあります。10年経ったら支払いを止めてタイミングの良い時に払戻ししようかと思っていますがそれで良いんでしょうか😅
支払った額よりプラスになればそれで良いかな〜と思っています。
- さらゆう(3歳9ヶ月, 6歳)

優龍
プラスになれば。。
ということなので、
10年経っての状態で
タイミングを見てでいいと思います。
でも
置いておけばどんどん増えると思うので
本当に必要な時期まで
放置で全然いいと思います

はじめてのママリ
別の保険会社ですが、私の入っている保険はユニットリンクとほぼ同じ投資先で運用していると聞きました。
そこは6年前に入ったのですが、やっと返礼率が99%になったところです。
払い戻し金はこのままで、引かれた分が記載されてるんだと思います。
その保険はコロナで収入減ったので先月、払い済みに変えて寝かせてしまいました。
現時点の運用実績は115%と言われましたが、返礼率考えたら割りに合わないので辞めました。
その分はジュニアNISAを始めました。
試しに先に始めてみたのですが、5ヶ月目で115%になっています。
株も買ったので、10年後に下落してるかもしれませんけど、増えてる可能性が高いので、良いやと思って保険で増やすのは辞めました。
コメント