※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園に通わせていた方へ 卒園後の提携先保育園がない場合、幼稚園に通う方もいますか? 幼稚園に通うことで良かった点があれば教えてください。

小規模保育園に通わせていた方教えてください!

3歳まで通えますが3歳児には園が狭い気がしていますし、卒園後の提携先保育園もないです💦
同じような方、卒園まで通わせていましたか?
途中で転園された方は、卒園の1,2年前から転園希望出されていましたか?

卒園後は保育園ではなく幼稚園に通い始めたよ、という方
保育園と幼稚園どちらを希望していましたか?
幼稚園に通よわせるようになって良かったことなどあれば教えてください!

コメント

みぃー

甥っ子が小規模に通わせていて、この4月から普通の保育園に行きます。
うちの地域は、小規模から3歳3月の転園(小規模保育園の保育期間終了のため)は加点があるので、4月入園で入ることができていました。それまでに転園希望は出していませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    加点はわたしの地域もあるのですが、そもそも、空きがなさそうだったのでみんな早めに動くのかなぁって思って💦😭

    • 3月20日
もちぱく

うちの自治体は、ですが、小規模卒園での申請は加点つきますし、小規模園の近くの認可園は3歳から何人か入るだろうと毎年わかってるからその流れもできています😊提携はしてませんが💦
園舎自体の小ささはなんとも言えないですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも加点はあるんですが、いま全体の空き状況みても3歳に空きがないので、これって無理じゃないかな💦😢って思って、ほとんどの人が保育園を希望しながら幼稚園いくことになるのかなぁって思ったんです😭

    • 3月20日
  • もちぱく

    もちぱく

    そうなんですね…うちの自治体の園は定員枠が年齢超えてもOKなんです💦だから、3歳に空きがなくても1歳とか2歳枠が空いてたら入れちゃうんです😂

    子ども園はどうですか??

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーーなるほど!それ、こんど役所に聞いてみようかな💦
    子ども園近くにないんですよー😭

    ちなみに、NUSSさんのお子さんが卒園した小規模園は狭そうではなかったですか?!
    子どもにしたら広さってそんなに気にしなくてもいいのかな💦わからないー

    • 3月20日
  • もちぱく

    もちぱく

    大人は狭いと思いましたが、子供はそんなに気にしてなかったかと🤔そこしか知らないからかもです🤣

    • 3月20日
ゆき(o^^o)

うちは、幼稚園にします。
お勉強に特化した幼稚園なので、おむつは入園前に外さなきゃとか、この1年で座って学べる子に育てるというほど厳しいです。

学べるものが沢山あるし、近いし、休み中も預かって貰えるので決めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立の幼稚園でしょうか??
    近いのはやはりいいですよね✨
    休み中の預かりってお盆とか年末年始っていみでなく、お仕事がお休みの日も預かり保育オーケーって意味ですかね??

    • 3月21日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私立です。
    休み中というのは、春休み、夏休み、冬休みです。

    お仕事が休みでも土日以外なら。

    課外活動がかなりあり、預かりは18時半まで。

    その分かなりお金はかかります。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!私立だと入学金や諸経費も高そうです。
    でも課外活動がたくさんなのいいなぁ✨
    見学だけでもしてから考えても良さそうですね!

    • 3月21日