※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーころ🔰
子育て・グッズ

2歳から半ズボンのこども園で心配なのですが、同じ制服の方いますか?ケガの頻度や対策が知りたいです。冬はレギンス不可です。

2歳から制服が半ズボンのこども園なのですが、
膝とかケガしないか心配です。

同じくらいの年齢で半ズボンもしくはスカートの制服で通われているかたどうですか?

ケガの頻度や対策があれば教えて頂きたいです。

ちなにみ冬でも風邪とか引いてない限りは、レギンスやタイツの着用は不可と言われています。

コメント

deleted user

怪我はしてましたね😁多少の擦り傷は気になりません
歩き始めはよく転けますし😣

  • みーころ🔰

    みーころ🔰

    そうですよね。
    一人目の子なので少しのケガでも気になってしまい😅

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に女の子ですし仕方ないのかもしれません😌
    怪我はそんなに多くなかったですよ!2ヶ月に1回とか?擦り傷作ってきたことありません!大体友達に噛まれたとか引っかかれたが多かったです😓

    • 3月20日
  • みーころ🔰

    みーころ🔰


    友達からのケガの方が多いんですか!盲点でした。

    • 3月20日
ミッフィー

まぁケガはよくしますね(笑)
でも擦り傷ぐらいなんてことないですよ😂

  • みーころ🔰

    みーころ🔰


    そうですよね~。

    歩きだしてからまだ外では長ズボンしか履かせたことなく、少しのケガでも気になってしまって。

    • 3月20日
ママリ

命に関わるような大怪我ではなくて、多少の怪我はした方がいいって言いますし。
痛い=危ない!に繋がって覚えていくところもあると思います。

うちは上の子が膝よりも顔面を打ち付けるタイプで、主に顔が傷だらけでした🤣
覆いようがないです(笑)
膝なら全く気にならないです🤣

幼稚園で1人だけ一年中膝も隠れるハイソックス履かせてる子がいましたけど、親も子も神経質ですね・・・
ちょっと変わってる方、という印象でした💦

  • みーころ🔰

    みーころ🔰


    体で覚えるってやつですね。 

    確かにうちもちょっと神経質になってるかもしれません😓

    • 3月20日
h1r065

夏は暑いし半袖半ズボンです。こけたらこけたときです。

私はそんな怪我気にしすぎないです。

怪我とかそんなしたこともないです。

  • みーころ🔰

    みーころ🔰

    夏の私服も迷ってました。
    でも暑いのも可哀想ですもんね。

    • 3月20日
  • h1r065

    h1r065

    だいたいみんな保育園の子は半袖半ズボンで過ごしてますよ。

    怪我は長ズボンでもするときはしますし😅

    • 3月20日
  • みーころ🔰

    みーころ🔰


    そうですよね。

    お下がりで半ズボンも沢山いただきましたし、やっぱり夏は履かせてますよね。

    • 3月20日
ガチャピン

よく擦り傷とか作ってきましたよ🤣怪我があるのは元気な証拠と思っています🤗

  • みーころ🔰

    みーころ🔰

    走り回れるようになったという成長の証ですよね。

    • 3月20日
k

ケガすること自体はしょうがないかなって思ってます☺️
でも、アスファルトの上で走って激しく転ぶと、長ズボン履いていても血が出る時あるし薄いピッタリしたズボンだと下手したら破けます……ので半ズボンで膝丸出しだと結構痛いかと思います😭
幼稚園の園庭ならアスファルトほど激しい傷にはならないので大丈夫かなと!
普通の道路で走ることってあまりないかと思いますし、2歳くらいになれば1歳頃みたいに、何もないのに転ぶ!ってことはだいぶ減ると思いますよ😄

  • みーころ🔰

    みーころ🔰

    確かに、園庭なら道路とは違いそうですね!そう考えたらちょっと安心しました。

    • 3月20日
ユウ

私服でしたが半ズボン多かったです😊
正直長ズボンでも擦り傷できてるので一緒かなぁと感じてます😅なんなら制服破れる方が私は辛いです🤣

怪我することで強くなっていくっていう考え方なので、ちょっとコケるくらいなら全然気にせずでした😅

  • みーころ🔰

    みーころ🔰

    確かに、制服が破れるのも辛いですね(笑)

    • 3月20日
ママリ

保育園ですが2歳から体操着の短パン、3歳から制服で短パンです。
厳しい園ですね。
うちはスボンの下は自由ですよ。着脱しやすい物と言われているのでレギンスとかじゃなくて普通の細身のパンツですが。
私も息子がよく転んでいたので真夏でも自宅では膝が隠れる丈のものばかり着せてました。
過保護ですかね💦
でも顔も擦りむいて大変な事になったこともあって服で防げるなら防ぎたいです。
3歳前後からだいぶ転ぶ回数は減りました。
2歳児クラスで数える程度で
膝を擦りむいても小さくて絆創膏とかも必要無いレベルでした。

  • みーころ🔰

    みーころ🔰


    その園のブログにレギンス履いてる子が沢山写っていたのでOKだと思っていたのに、入園説明会で駄目って言われたので驚きでした。

    うちも数える程度のケガで済むように願うしかないですね😔

    • 3月20日