![ma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家族人数同じです。
うちは洗面、脱衣場に乾太くん設置
脱衣場からすぐのとこにWICを作りハンガーにかけたり、畳むことなく洗濯終了です。すごく時短にもなり満足しています😄
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
脱衣場兼ランドリールームにしてはいかがですか???
お洒落着は各部屋に収納するとして、普段着(仕事着や下着、靴下など)は衣類ケースを置いてそこに仕舞う。
ハンガーポールも設置すれば引っ掛ける収納が出来ます😊☝️
旦那様の仕事着やお子様の幼稚園着など、各部屋に仕舞うのがめんどくさいな〜って思ったお洒落着も脱衣場兼ランドリールームに収納すれば楽じゃないでしょうか??
そんなに広いスペースではないですが、うちもそうしました😉
最近はこんな家事動線にする方結構いらっしゃるみたいですよ😄
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
うちは1階にファミリークローゼットがあり、洗濯、干す、収納が全て1階です。
2階に洗濯物を持って上がりたくなかったのと、畳むのが面倒だなと思ったのでハンガーにかけて干して、乾いたらそのままファミリークローゼットにかけてます。楽です😃
子どもが大きくなったらファミリークローゼット使わなくなるという可能性もありますが、その時はその時で考えます😌
コメント