※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

6月までに妊娠できないと、5〜6歳差の子どもが確実に生まれる可能性があるため、5〜6歳差のメリットとデメリットについて教えてください。

1人目と2人目が
5〜6歳差の方いらっしゃいますか?

メリット、デメリット教えてください。

妊活中ですが、
6月までに妊娠出来ないと6歳差確実なので…

コメント

ママり

うちはみんな5学年差になります☺️
メリットは
自分に余裕がありすぎて、
上の子の手伝いもあるので
自分がお風呂行ってる間
息子がバウンサー揺らして
寝かしつけくれていたり
ミルクは専ら息子の係で
私は1歳までの寝かしつけと
オムツ交換とお風呂しか
してないくらいです😂

1歳半頃からは2人で寝てくれていたので
本当に夜泣きもなく寝かしつけを
長らくしていません🥺
息子がいなければ私は
産後うつになっていたかもです😩


デメリットは
小学校に長いこと通わないと
いけないとか、学校系に
携わる時間が長すぎることくらいですかね??😂
子育て期間は長くなりますね☺️

  • はち

    はち

    ありがとうございます😊
    メリットばかりですね😍

    確かに学校系は長そうですね😭😭😭

    • 3月20日
チェリー

私自身が6歳差で妹いますが、1歳くらいから一緒に寝てるから寝かしつけしなくていいし、遊び相手になってくれるし、散歩も行ってくれるし子育ての負担はだいぶ無くなるかなー?と思います!

デメリットはやはり上が卒業したら下が入学なので役員とか回ってきやすくなったりとかですね😅

  • はち

    はち

    ありがとうございます😊

    • 3月20日