
生後1ヶ月でお泊まりするのは大丈夫でしょうか?不安です。里帰りもしておらず、義母の家にほとんどいるため。
いつもお世話になってます🙇✨
明日1ヶ月検診があり、旦那さんが仕事で病院まで行けず、義母に頼んだらその日泊まる感じになってしまいました😣💦
そこで質問なんですが…
生後1ヶ月ぐらいでお泊まりしたママさん、いらっしゃいますか?
里帰りもしてなく、お泊まりが初めてです🔰
生後1ヶ月でお泊まりしても大丈夫なんでしょうか?😢
ほとんど義母家にいるのでお出掛けとかする訳じゃないし、いいのかなーって思いますが、まだ1ヶ月だし…💦と不安です。
つまらない質問ですみません(;_;)
よろしくお願いします!
- ちびすけ(8歳)
コメント

ahgy.m
車で15分と近くなのでうちは未だに泊まったことないです💦義実家はマンションだからって理由で回避してます。こちらも慣れないとこで夜泣きが酷くなったら子供も可哀想だし、自分も辛いし…一度泊まると毎回になると嫌なので…。

悠ママ♬*゜
移動距離が長くなく、家にいるだけなら大丈夫だとは思いますが、敏感な子だと環境が変わってグズるかもですね(>_<)
自宅には帰れないんですか?
距離にもよると思いますが、私が一ヶ月検診の時は電車やタクシーを使って一人で来ているママさんも結構いましたよ☆
-
ちびすけ
移動距離は近いんですよー😣💦
長ければ断る理由が出来たんですが(;_;)
自宅に帰る事は距離的に可能です!
ですが、初孫にべったりでせっかくなんだから~って感じでほぼ泊まりって事が決まってました😅
タクシーも考えたんですが、そこは義母に甘えちゃいました💧
環境が変わって愚図るのは子供が可哀想ですもんね😢💦
お返事ありがとうございます!- 8月24日
-
悠ママ♬*゜
それなら、いっそ義母さんを自宅にお招きしてはいかがですか?
「まだ1ヶ月で外泊は私も色々と心配なので、お泊まりはもう少し先にしたいと思うので、うちで皆で夕飯でも食べませんか?」
的な感じで、義母さんには寝る頃に帰ってもらうのはどうでしょう?- 8月24日
-
ちびすけ
それいいですねー\(^o^)/
でも義父も会いたがってるようでそれも言われたんです💦
ちょっと話がズレますが、義母は自分の意見が通らないとちょっとイジける癖があって、今までも何度かめんどくさい思いをしたんです😭
今回もたぶん少しでも長く子供と一緒に居たいんだと思います💧
私の家には何かしら理由をつけて遊びに来るのでたぶん義母の家に泊まらせたいんだと思います😣
お願いしてないのにベッドやチャイルドシート、赤ちゃん用品を自分家用に用意してるぐらいなので(。´Д⊂)- 8月24日
-
悠ママ♬*゜
ぁあ、面倒くさいタイプの義母さんなんですね(=ω=;)
でも、孫が可愛いからこそこの時期は何よりも赤ちゃん優先に考えてもらいたいものですね(>_<)
会いたいなら義父さんも会いに来たらいいわけですから(^-^;
大人がどんなに面倒な事をしてでも、思い通りにならなくても、赤ちゃん優先が第一ですよね!!
義母さんが分かってくれると良いですね(^-^;- 8月24日
-
ちびすけ
そうなんです…めんどくさいんです(。´Д⊂)笑
赤ちゃん優先かぁ~…そんな感じではないですね😅
義父も仕事終わりに行くのも大変って感じだし、だったら泊まってよって考えなんだと思います😢💦
首がすわってる時期とかなら私もいいんですが、まだ一ヶ月しか経ってないのに、わちゃわちゃされるのも疲れちゃうだろうしなって思うし😭
お宮参りの帰りももうお泊まりに決まってるんです💧
日にちも向こうの都合いい日を提案されて私達が合わせるって感じになってますし💦
逆だろっ!って思いますが😰- 8月24日
-
悠ママ♬*゜
全然赤ちゃん優先してくれてないですね(>_<)
旦那さんに一度ガツンと言っていただければ気づいてもらえるかもですが…
遠くて泊まらないとならない状況ならまだしも近いのに泊まらなきゃならない理由なんてただただ祖父母のワガママですよね(=ω=;)
眠りたくてもわちゃわちゃされて寝られなかったりしないことをただただ願います(´・ω・`)- 8月24日

ママ頑張ってます
お義母さんの家にいって子供に害があるものがないなら行ってもいいと思いますよ(o^^o)
-
ちびすけ
泊まるっていう行為はいいんですね😌✨
犬が一匹いるんですが、赤ちゃんに害がないよう考慮してくれてるのでそこは大丈夫かなーっと💦
義両親が孫の為にとお世話やりたがりでちょっと困るぐらいですw
義父なんて抱っこしたがりますがめっちゃ危なっかしくて怖いです💧
義母はオムツやミルクなど私がやろうとする事に手を出してくるので嫌ですが、この時ぐらいは…時我慢してます😭
義母がゲップさせようとした時に子供が声を出したやつをゲップだと思っていい子だね~えらいね~って言ってる時はちゃんと出してあげてよ…って思いましたが💨
話がズレてすみませんっ(>_<)
お返事ありがとうございます!- 8月24日

きなこあげもち
うちの子は12月中旬に生まれ、
半月で正月だったので自宅から車で
7分くらいの旦那実家に泊まりました!
旦那の兄弟家族もみんなでだったので
不安もありましたが、だいたい新生児の
頃って泣くもんだしいつもとあまり
変わらなかったです!
他の家族にごめんなさいってくらいで(笑)
旦那も兄弟帰って来て飲みたいだろうし
遅くに行ったり来たりするよりはと
思って泊まりましたが特になんてなかった
ような気がします!
-
ちびすけ
おおー✨
体験談ありがとうございます☺
兄弟もいるし、次の日仕事とかなら夜泣きが迷惑じゃないかと思ってそこは言ってみたんですが大丈夫、大丈夫!と言われてしまったので(^o^;)
皆さん基本的にいい人なので泊まりに行く事自体はいいんですが、子供が大丈夫かなーって💨
ちょっと干渉しすぎな所もあってめんどくさい事もありますが!笑
でも平気ならちょっと経験してこようかな💡
お返事ありがとうございます!- 8月24日

ぶうちゃん
一人で来ている方もいましたよ!
わたしもそのつもりでしたが、旦那さんが付き添う気満々で二人で行きました😊
でも後から聞いたら、両祖母とも旦那さんが居なかったら自分が!と思っていたようで……
危なかったです(笑)
義母宅に泊まるというので色々遠慮をしたり気を使ってしまい、赤ちゃん中心のペースが守れないですよね😵
泣き声や赤ちゃんとのペースなど理由をつけて断れたら良いですね~😣
-
ちびすけ
タクシーで行こうと思ってたんですが、お金もかかるし…って思って義母に甘えてしまったんです😭💦
そしたらお泊まりってなってしまいました(。´Д⊂)
義両親にとって初孫なのでべったりなんですよ(>_<)
だから少しでも一緒にいたいみたいで、義父も会いたがってるしって義母から言われて断りづらくなってしまいました😣💨
環境変わって子供が愚図るようなら可哀想ですが、少し息抜きさせてもらえると良い方向に考えて行ってみます💡
お返事ありがとうございます!- 8月24日
ちびすけ
私の家から病院まで15分ぐらいで義母家も病院からそれぐらいなんです。
初孫でなんか理由つけては家に会いに来るし、明日はついでにいいじゃない😊みたいな感じでほぼ決定してました😅
毎回泊まりって嫌ですよねー💦
出産前から何度か泊まりに行ってるので今更断りづらくて😭
でも子供の為にいつもより愚図るようならこれからのお泊まりは考えてみようかな…(;_;)
お返事ありがとうございます!