※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととうママ
妊娠・出産

稽留流産で涙が出ますが、赤ちゃんのことを思いながら日常を過ごしています。自然に出るのを待ちたいけど、どれくらいか不安です。経験者の方、期間を教えていただけますか?

稽留流産でした。
喪失感で自然と涙が出たり気持ちが乱れたりもしますが、赤ちゃんもがんばってくれたんだと思い、いつも通り過ごすようにしています。

自然に出てくれるのを待ちたいなと思っているのですが、もしご気分を害さなければご経験がある方でどれくらいで自然に出てきてくれたかよろしければ教えてくださいませんか。

動揺でいっぱいになってしまっていて、こんな質問すら同じような経験をされた方々に申し訳ないのですが、いつどのくらいの期間どうなるのか不安でよくわからなくて質問させていただきました。すみません。

コメント

ママリ

去年5月稽留流産手術しました。上の子がいたので突然の出血腹痛は困るし早く次に繋げたかったので手術にしました。自然排出では無いので参考にはならないと思いますが、お気持ち察します。私はまだ20前半で大丈夫でしょ〜と軽い気持ちでしたがそのような結果でほんとにボロ泣きしましたが、より一層上の子の大切さ、当たり前じゃないということが再度確認出来たなと言う思いにもなりました。今2人目妊娠してますが、毎日毎日不安で心配ですが前向きになれりよう祈ってます。

  • ととうママ

    ととうママ

    ありがとうございます。
    自分で選択したとはいえ、突然の出血腹痛がよめなくて質問させていただきました。
    なんなんでしょうね、染色体異常が多い、防ぎようがないというのも調べたり見たり受け止めてるようで、また受け止めきれていないです。
    くれぐれもお体お大事になさってくださいね。

    • 3月19日
みあ

稽留流産を約5ヶ月前に経験しました。
その際は胎児絨毛検査をしたかったので、鮮度がいい物が適しているという事で手術を2週間ちょっと後に予約しましたが出て来ず結果手術しました。
おそらく稽留流産してから3週間は経っていたと思います😔
出てこない場合もあるみたいです、、、。

辛かったですね。
今はゆっくりお過ごしください。

  • ととうママ

    ととうママ

    ありがとうございます。
    聞くのもはばかられるようなことにお返事いただけて感謝します。
    出てこないこともあるんですね。私も今私の体に変化がなさすぎて、2週間後の手術になるかもなというのも考えながら過ごしています。
    待機している2週間、外に出かけたりも普通にされましたか??大丈夫と思う反面、この瞬間に始まるかもと気持ちがくたくたです。。もしよろしければ教えてくださいませんか。

    • 3月19日
  • みあ

    みあ

    不安でしたが、茶おりも薄い出血も特になかったので通常通り出勤していましたし休日はスーパー等出かけていました!

    急に始まったら怖いですよね。
    進行流産もした事がありますがトラウマになるレベルで出血しました😭

    • 3月19日
  • ととうママ

    ととうママ

    ごめんなさい。
    お聞きしすぎましたよね。
    優しくお話くださいましてありがとうございます。
    どうかどうかお体にお気をつけて過ごされてください!!

    • 3月19日
ゆに

8w4dの時に稽留流産しました。
現実を受け止めれず病院に行かなくなり2週間くらいしたら腹痛と生理くらいの出血をしたので病院に連絡。
このまま出てくるのを待つのはいいけど出血長引いちゃうよ。それなら手術して出し切る方が楽になるよ。
と言われ次の日に処置しました。
結局手術したので参考になりませんが出血し始めたのは2週間頃です。

無理やり取り出すなんて。まだ一緒にいたいって思ってましたが出血する度にどんどん辛くなって言ったので私は手術して良かったと思いました😌

  • ととうママ

    ととうママ

    ありがとうございます。
    お辛い経験を、経過まで文字に起こしてもらってしまって本当に申し訳ないですが、誰にでもお聞きできることではないので心より感謝しています。
    同じように手術の予定も少し先に組んでもらって待機しようと思います。

    • 3月19日
e

1人目がきてくれるまでに
稽留流産しました。8wでした。
私は手術を選択したので
参考にならないかもしれませんが
お気持ち、分かるのでつい
コメントしてしまいました。

いつどうなるか分からないのが
不安で手術を選択しましたが
入院するちょっと前から
手術が終わって何週間かは
落ち込んで前が向けませんでした。

その後はしばらく妊活する気にも
なれずしばらく夫婦の時間を満喫して
何度か化学流産もしてやっと
1人目がきてくれたときは
嬉しさよりも不安ばかりで
すぐに喜べませんでした。

前回稽留流産になったときは
私は何も症状がなかったので
また流産してしまうかもしれない、
気付いたら…なんてもう嫌だって
検診以外にも何回も病院に行って
エコーしてもらいました。

無事生まれてきてくれたときは
本当に嬉しくて、やっと主人に
我が子を抱かせてあげられたって
やっとそのときあのときの私の
気持ちが軽くなりました。

絶対なんて神様じゃないし
言えないけど、きっといつか
戻ってきてくれると思います!
今はとてもお辛いと思いますが
お空でママとパパを見て選んで
きてるってよく聞きますし
悲しんでいるよりも楽しそうに
暮らしてたらまたきてくれるかな
なんて思います(;_;)✨
今すぐには無理だと思いますが
いつか少しでも気持ちが軽くなって
落ち着きますように!!!

  • ととうママ

    ととうママ

    コメントありがとうございます。誰の何のせいでもないと分かってはいますが、まだ切り替えられずにいます。
    でもこういう経験をされてもなお教えてくださったりお話しくださったことに心より感謝しています。
    ゆっくりまた赤ちゃんがきてくれたらなぁと思います。

    • 3月19日
くみ

稽留流産と言われてからたしか4.5日で出てきました。
先生には大量に出血があるかもしれないって言われてましたが、生理2日目くらいの出血があっただけでした。
今までに経験したことない痛みと息苦しさがあり、トイレに行くと胎嚢が出てきました。

  • ととうママ

    ととうママ

    ありがとうございます。
    あまりこういうことは書いてないし聞けないので、お辛かったことを本当に申し訳ないですが、お返事くださってありがとうございます。
    少し覚悟してまず待ってみようと思います。

    • 3月19日
  • くみ

    くみ

    自然に出てきてくれるといいですね。
    お身体大事にしてください。

    • 3月19日
しーちゃん

3日前の水曜日に、稽留流産の掻爬手術を受けてきました。
お気持ちお察しします。お辛いですよね…。
6w4d、8w1dにて心拍確認、8w1dに母子手帳が交付され、第1回目の妊婦検診は10w1d予定でした。
が、それまでの9w6dに茶色いおりもの〜鮮血が出たため、病院に行くと、赤ちゃんの心拍が確認できない。稽留流産と、診断されました。
エコーを見るとどうやら8w5dにて赤ちゃんの成長が止まっているようでした。
3/15に診断され、3/18の木曜日に手術の予約をしましたか。
が、3/17の朝に大量出血。
息子を義実家へ預けて、夫と病院へ。そのまま手術となりました。10w1dのことでした。
私の担当医は掻爬手術派だったのですが、待たれる方もいらっしゃいますよね。
私は早くまた妊娠したい思いや、いつ大量出血するのだろう…と思いながら過ごすのも辛かったため、掻爬手術を選択しました。
茶おりや鮮血が出始めてから2日後に大量出血し、明らかに両手で受けないと受けきれないような大きなレバーの塊のようなものがトイレに落ちました。
慌てて便器に手を突っ込み拾い上げ、病院へ持って行きましたが、それは赤ちゃんではないとのことでした。

まだ最近の出来事なので、記憶が新しいです。
何か質問等ありましたらお答えします。
今はご自愛くださいね😊

  • ととうママ

    ととうママ

    詳細をありがとうございます。いつ出血するのかが不安というのがもうおっしゃる通りです。。
    大変なときに教えてくださって、本当に申し訳ないのと同時に優しくしてくださってありがとうございます。
    また元気な赤ちゃんに会えるような日が来るといいなぁと思っています。

    • 3月21日