
2歳半の息子が急に指しゃぶりを始めました。ストレスでしょうか?朝の自転車乗りが難しく、保育園でも不安そう。どうしたらいいでしょうか?
2歳半の息子が急に指しゃぶりをはじめました。ストレスでしょうか😭
はじめた、と言っても今日の朝急にしてただけなので今後も続くかは分からないのですが、
朝、保育園に送る時に自転車に乗ってくれず、走り回ったり砂利を投げたりしていたのでイライラ…😭時間を決めてもダメ、〇〇したらね、もダメ、何をしてもちょっと待って!と言って乗ってくれなかったので怒ってしまい、ギャン泣き暴れるのを無理矢理抑えて乗せ、そのまま保育園に行きました。
保育園について、いつもは部屋まで走ったりおしゃべりしたり元気いっぱいはしゃぐ息子が、指をしゃぶって立っているだけ🥺
泣くでもぐずるわけでもなく、1人でじっと指をしゃぶって耐えているように見えました…🥺
いつも自転車に乗せるのに本当に一苦労していて、毎日毎日、朝も夜も、明日は自転車に上手に乗れるかな?等と声をかけていました。
そのおかげか1週間前から、時間を決めたり、〇〇したら乗ろうね、の声かけをするとすんなり乗ってくれるようになり、成長したなあと感心していたところだったのですが、昨日からまた前の状態に逆戻り…むしろ酷くなっていて、今日の朝キレてしまったのです😭😭😭
まだたった2歳半の小さな子どもに、プレッシャーをかけすぎてしまったでしょうか😭😭
でも朝は仕事の事もあるし、いつまでも付き合ってられませんでした😭😭😭ちなみにいつも自転車に乗ってくれないので1時間余裕をもって家を出ています😭
どうしたらいいのでしょう😭
今日の朝の息子の様子を思い出すと辛いです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

もずく
毎朝一時間余裕をもって家を出るとか、凄いです‼️
私には本当に無理なので、めちゃくちゃ尊敬します‼️
二歳半頃だと奥歯が生えてくるので、口の中が痒かったり気になったりして指しゃぶりしちゃったんじゃないですかね?
うちもその頃1ヶ月くらい指しゃぶりしてて、汚い指でも突然しゃぶりだしたりするので、毎日怒っていました😂
自転車に乗るとき、お子さんのハンドル?捕まる部分とか危なくない所に、お子さんの好きなキャラクターや乗り物のシールを貼ると良いって聞きましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小さな身体にプレッシャーをかけてしまっていないかが心配でしたが、口の中が痒い等がある場合もあるのですね😭✨
シールは全く効果無し、おもちゃも飽きられました😭とっても強敵なのです😭😭笑