

はじめてのママリ🔰
一時保育とか、ベビーシッターとか、使えるものを駆使してお子さんと離れたりできますか??
私も辛くなる時ありましたが、少し離れると可愛く見えたり、自分に余裕ができると大丈夫になることがありました。
またイヤイヤな時は躾も何もなしに、お菓子しか食べなかったらお菓子だけあげていれば良いし、お洋服着たくなければお部屋暖かくして裸でいさせたら良いし、子供も親も幸せで入れる方法でいれば良いと思いますよ!ずっとイヤイヤが続くわけではないので、大丈夫ですよ!!

ははぐま
おつかれさまです。
どうしても養育できないなら、施設に預けることもできるかもしれません。
児童相談所に養育相談をしてみてはいかがですか?

はじめてのママリ
そういう気持ちになる事あります。お母さん辞めたくなりますよね。
私の子どももイヤイヤ期早く卒業してほしいです。精神ボロボロです😞
コメント