※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の寝室の選択について、彼の心理が理解できず困っています。出産後、私と子供はダブルベッドで寝ており、旦那は自分の部屋で寝ています。時々一緒に寝ることもありますが、ほとんどは別々です。最近、旦那に自分の部屋にベッドを買う提案をしましたが、流されてしまいました。今後の住まいについて話した際、寝室を分けることには消極的でした。彼の考えがわからず悩んでいます。

旦那の心理がわかりません😂
寝室別が良いのか悪いのか、何考えてるのか🤔

出産まではダブルベッドで夫婦で寝てました。

出産を機に、私と子供がダブルベッドで寝て、
旦那は布団を自分の部屋に敷いて寝てます。

最近は息子一人寝室の布団に寝かせて、
私一人でダブルベッド、旦那は旦那部屋の布団。

稀に旦那がダブルベッドにきて一緒に寝ることもありますが
ほぼほぼ自分の部屋で寝てます。

今日提案で、自分の部屋にベッド買えば?と言ったところ
やんわりと流されて、今日は寝室で寝る!と言い出しました😅

一緒寝たいんだかなんだか、何考えてんのか分かりません😂

数ヶ月前に今後注文住宅を買う可能性の話になり、
その時は部屋分けて寝室別でもいいねー、と私が言うと、
部屋まではいらない、作業場で少しスペースがあれば良い。
と言われました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

男ってズルいんですよ。
うちも全く同じで、気分で三人で寝たり一人で寝たりします。
おそらく、自由になりたいんでしょう…うちはまだ子供が一歳で、時々夜泣きします。
その夜泣きで起こされるのが嫌なんでしょうね〜
逃げる場所があって羨ましいとしか思えません。
今年に入ってずっと一人でのんびり寝てますよ。こっちは子供が眠らないと眠れないのに😒