
お風呂で泣くようになってしまいました。音が怖いのかもしれません。旦那が心配しています。時間が解決するかもしれません。
お風呂で泣くようになってしまいました😭
今までは機嫌も良くお風呂が好きでした。
今月に入ってから初めて3人で入りました。(2日間だけ)
いつもは旦那が入れてます。
その際、私が先に入り洗い終わったら息子と旦那が入ってくるようにしてました。
私が一度息子を湯船で抱っこしていて、その間に旦那が体を洗ったりしてました。
そこから泣くようになってしまいました💦
バシャバシャ音が怖かったのかなと思うんですが…。
普段聞かない音なので。
それ以降私は入らず、旦那と2人で入ってますが、お風呂に入るとものの5分ぐらいで泣き声が聞こえます。
お風呂から出てくると何事もなかったかのように泣きません。たまーに泣きますが。
月に10日程、義実家で義父お風呂に入ります。
その時は泣くこともなく、機嫌がいいです。
月に2回程、私の父と入ることがありますが、その時も泣くことはありません。
旦那が、『心が折れそう』と嘆いてます😓
しょうがないんですかね??
時間が経つのをまつしかないんでしょうか?
- さーママ(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
わたしの息子も5.6ヶ月になったくらいに急にお風呂で泣くようになりました🥲そして同じくわたしの実家でお風呂に入ると全然泣かないんですよ、、笑
まずはシャワーの音に慣れてもらおうと思いシャワーヘッドにガーゼを巻き付けてシャワーの音があまり大きくならない工夫をしました。あとは顔にお湯をかけるときは少しずつかけたりして時間はかかりましたがお水の音では泣かなくなりました!!あとはぴったり体に密着するように抱っこしててあげました!
ただお風呂の待機中にこの世の終わりかのように大泣きしてほぼ私がお風呂に入れるので本当に心が折れました😢
そして次はシャワーチェアを購入しお風呂の外ではなくお風呂の中で一緒に入れるようにしましたが今度はそれに座ると大泣きで、、ただ最近1人座りができるようになり久しぶりに使用してみたところ全く泣かなくなりました!!!一人で座れないから後ろに倒れてしまうんじゃないかってゆう不安で泣いていたのかなって今となっては思います😂😂いつか泣かないでお風呂入れる日が絶対来ます!!!頑張ってください😢❤️
さーママ
コメントありがとうございます!
息子を洗っている時はどうやって洗ってるのかわからないんですが💦
シャワーの音で泣いたのか、旦那が自分の体を流す時に浴槽のお湯をオケでバジャーっとやった音が怖かったのか。
今日は湯船に入って30秒で終始泣いてました😓
たしかに体を離してたかもしれないです!
密着させるように言ってみます!!