※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこ
その他の疑問

小学二年生からサッカーに習ったお子さんいるかたいますか?ちゃんとつい…

小学二年生からサッカーに習ったお子さんいるかたいますか?
ちゃんとついていけてますか?
ついていけてましたか?

次2年になる子がやりたいと言っていて
知ってる子が多いところか、
あまり知ってる子がいないところがいいのか...

それも悩んでます。
子供はどっちでもいい、と言っていて...


あと、お金は月謝の他にやはりたくさんかかりますか?
ユニフォームと、入会金の他の話です。

そして週一でも大丈夫なのでしょうか?


すみませんが、教えてください。

コメント

✩sea✩

息子が少年団のようなサッカークラブに小2の秋から通っています^^*
月謝の他には、ユニフォームとサッカーボール、スパイク(トレーニングシューズ)くらいです(◍•ᴗ•◍)
息子の友達は、掛け持ちで2つくらいサッカースクールに通ってる子が何人かいます^^*
うちの息子も週1のサッカースクールと、週2のサッカークラブです( ᵕᴗᵕ )

  • ぴこ

    ぴこ

    教えていただいてありがとうございます(´;ω;`)

    お金の面では、なんとかなりそうでよかったです!!

    掛け持ちなどあるのですね、、!

    息子さんはスクールとクラブはどう違うのでしょうか?

    • 3月17日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    年少の時に、地元のサッカーチーム(J2)が運営しているサッカースクールに入っていて、そこは週1で1時間、大きな試合とかあまりないので、サッカーをもっとやりたい息子が、他の友達は他にもサッカークラブに通っている、という話を聞いて、少年団のようなサッカークラブ(個人でやってるような)を探して、週2で約2時間くらいにも通わせてます^^*

    • 3月17日
  • ぴこ

    ぴこ

    なるほど。
    ありがとうございます!

    お友達がいるところのほうがよさそうでしょうか?
    それとも知ってる子があまりいないところのほうがいいのでしょうか?(;_;)

    • 3月17日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    うちは両方とも、友達一人もいないところでしたが、そこで友達作ってるので、問題なさそうでしたよ(*´▽`*)

    • 3月17日
  • ぴこ

    ぴこ

    そうなんですか!
    それを聞いて安心しました!☆
    なにからなにまで本当にありがとうございました!!

    • 3月17日