※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

能代厚生医療センターでの出産に不安があります。おしりナップは病院にあるけど、オムツは持参?前開きショーツの必要数と持ち物について教えてください。

能代厚生医療センターで出産予定です🤰
コロナ禍でまだ面会、立ち会い等できないと思いますが、1人目の出産で周りにこの病院で出産した人がおらず不安です。
①おしりナップは病院のセットにあるようですが、オムツは自分でもっていきますか?
②前開きショーツはどのくらい必要でしょうか?
③それとマタニティテキストに書かれてない物で持ってった方いいものなどありますか??
わかる方いらっしゃいましたら教えてください✨

コメント

ぽにょ

私は2月に同じ病院で出産しました!

①オムツも病院で用意してくれるので持って行かなくても大丈夫でしたよ!"無料だから沢山使って"って看護師さんも話してくれました👍

②診察以外は前開きでなくても大丈夫でしたので数枚でいいと思います!

③・悪露が出続けてたのでセットにナプキン入ってたけど私は途中で足りなくなりました…
・陣痛時にはペットボトルに付けるストローがあると便利でしたよ!

サイトとかで入院中に必要な物等調べて
テキストと照らし合わせて足りない物持っていったら
大丈夫だと思いますよ!
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    出産おつかれさまでした✨
    細かくありがとうございます!!インスタとかでまた調べてみようと思います🙋‍♀️
    ちなみに病院で洗濯とかってできそうでしたか??もしわかりましたら返信お願いします🤲

    • 3月17日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    私もインスタで調べました✨
    洗濯機と乾燥機はシャワー室の隣にありましたよ!
    千円でカード購入して使えるみたいです(ラウンジ?ロビー?で購入できます)
    ちなみにそのカードは自分のベッドにある冷蔵庫やテレビにも使えます✋(テレホンカードみたいな?)
    でも使い方によってはすぐになくなるようです…
    他にも気になることありましたら
    私が知っている範囲であれば教えますよ👍

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!わかりました✨
    色々と教えていただきありがとうございます😊

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたびすみません🙇‍♀️いきみ逃しグッズ等は貸し出しありますでしょうか??

    • 4月2日