※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
雑談・つぶやき

公園で子どもを放置し、注意を怠る親に対する不満があります。子どもたちの安全を考え、定期的に様子を確認してほしいです。

公園で子どもそっちのけでずーっとお喋りしたり、スマホいじったりしてる親御さんたち…それは家でやってくれ😱😱😱

滑り台で落とされそうになったり、急に現れた兄弟にボールとられたり、いい社会勉強………とは言い難い😭

滑り台で落とそうとしてきた女の子にはさすがに注意してしまった😭
押すくらいならいいけど、場所が悪すぎる。

離れたところにいてもいいけど、2秒に一回は子どもの状況を確認しましょうよ…。
裏道で交通量もそこそこある道路もあって、善悪の判断もまだ未熟な子どもたちなんだから。

コメント

sdxit

わかります!!!
わたしは心配性で子供の横ついて回るタイプなのでそうゆうの理解できないです😭
公園きたら自分は自由時間だとでも思ってるんですかね??

この間公園でうちの子が滑り台してて、滑ろうとしてるときに後ろから同い年くらいの子きて蹴られて、息子は小さい声で
いたい
とゆってたのにまたやろうとしてたから私が間に入って
やめて
と言いましたが相手の親は知らん顔!ほんと腹立ちました!🙀

  • みーすけ

    みーすけ

    まだ善悪も危険か安全かも分からないような子どもなんですから、近くで見守っててほしいですよね。
    怪我をしてしまうかも、怪我をさせてしまうかも、と心配にならないんでしょうか😓
    なかなか気が休まらない生活なので子どもが遊んでる間は自由〜!ってやりたい気持ちは分かるんですが…外ではやるなよ😵って思います。

    そういうことありますよね。
    子どもがしてしまったことはしょうがないけど、せめて親として注意や制止はしてほしいです😢

    • 3月17日
ちゅん

いますよね😢
うちもこの間、遊びに行ってた公園で自宅の近所の子供たちと会ったんですけどその子たちの親は全く子供なんて見てなくて、私が延々と子守りさせられてました…。しまいにはふざけてですがババアとか言われて子供相手に聞こえないフリ…。大人げない私です😂
そのあとに子供見てもらってごめーん、と親に言われましたが苦笑いしかできませんでした。
子供に万が一、何かあったら…とか考えないんですかね💦ママ友で話したいのなら家で遊ばせて!って思います😂でもそんな人に何を言ってもわからないんでしょうね。残念です…。

  • みーすけ

    みーすけ

    大人気なくないですよ😭
    そういうのは存在無視でいいと思います!
    「ごめーん」って…わかってたなら自分で面倒見なさいよ!!って感じですね😫
    今日ボールをとっていった兄弟はお父さんが連れてきていたみたいで、お兄ちゃんの方に「お父さんかお母さん呼んできて」って真顔で言ってやっと来ました😱「遊んでもらってすみません笑」ってヘラヘラ言われて腹立ちました🙃

    注意力がないというか…想像力の足りない親御さんには困ったものです😞
    すでに体が大人になってる人には何を言っても無駄なので、自分で自分の子どもを守るしかないですよね😢

    • 3月17日
  • ちゅん

    ちゅん

    うわ😨
    ヘラヘラすんなー!ってそれは私もイラッとします😂それが当たり前になってるのが理解できませんよね😵💦

    以前にニュースでも子供がキャンプ場で親が目を離した時に行方不明になった事件を見かけたので、自分の視界から子供がいなくなると怖いです😢なにか起きてからでは誰も責められないですもんね…。
    本当に我が子は守りましょう🙆❤️

    • 3月17日
モリー

分かります!幼稚園のママ友でもいます。うちの所は同学年のお友達でも大きな公園に行くと、特に下の子のママさん達はベンチで優雅におしゃべり、上の子のママ達が下の子を追いかけて総合遊具に散らばるので結局、下の子見ながらママ友のお子さんも相手しなきゃいけなくて理不尽過ぎる!って思ってました。

ターザンロープ乗せろだの登れないから手伝ってだの…(君のママ達はベンチで喋ってるだけなんだから)下の子目が離せないからママに頼んでね〜と余裕無い時はスルーしちゃいます💦

  • みーすけ

    みーすけ

    そういう状況よく目にします!!
    幼稚園っていう集団の中でそういう自己中心的なママさんがいると大変ですね😢
    もう余裕あっても相手しなくていいと思います😫娘さんだってまだまだ目の話せない年頃ですし、他人の子どもなんて見てられないですよね😔

    • 3月17日