※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
住まい

分譲地ってどうですか?土地を探していて、綺麗そうなので分譲地メインで…

分譲地ってどうですか?
土地を探していて、綺麗そうなので分譲地メインで探してました。

ただ、調べていくと、同年代のお子さんがいらっしゃる家庭が多く集まり、ご近所付き合いが密になりがちだったりデメリットもあるようで💦

土地探し初心者なんですが、詳しい方教えてください。

コメント

あいす🍦

分譲地に憧れてましたが結局予算の関係で昔ながらの住宅街に家建てました😊
分譲地は街並みも綺麗だしいいですよね✨
住宅街だとやっぱり同年代があんまりいないですね😭ただうちが田舎だからか年配の方が多くて私達のことも子供のこともみんな可愛がってくれます!
分譲地だと大体子持ちの方が多いので仲良くなれれば楽しけど、仲悪かったら生活しづらそうですよね🥺親同士仲良くでも子同士仲悪かったりもあるし、、、
ご近所トラブルは住宅街でも分譲地でもリスクは同じかなと思います!

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    どっちも一長一短ですよね。
    なんだか色々考えすぎて土地が決まらないです💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

60世帯ほどの分譲地にすんでいます。

未就学児~小学生のご家庭が多い印象です。
エリア内に小さな公園があり、数組お見かけします。

うちは共働きなので近隣とはご挨拶程度のお付き合いです。

同じ幼稚園、園バスも同じ所だと密なこともあると思いますが、そうでなければそんなに気にしなくて良いのかなと思います。

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    働いてたらほぼ合わないですよね。
    わたしも働いてるんですが、仕事辞めようかと思っててそうすると付き合いあるのかなーって💦
    幼稚園一緒とかもありますもんね💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園バスは各玄関前のところや、一軒の玄関前に集合のところがあるみたいで、集合の所は毎日30分は立ち話されてるみたいでした。

    情報収集はしやすそうですが、気が合わないと毎日大変ですよね🤔

    • 3月17日
  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    こればっかりは運もありますかねー💦

    • 5月19日
ママリ

分譲地ですが場所によるかもしれませんが今時幼稚園だとしても働いてる人が多いのでそこまで密な関係では無いですね😌

はじめてのママリ🔰

うちも周りは同世代の分譲地ですがご近所付き合いとか全然ないですよ😃外に出て会ったら挨拶するくらいです!

しーちゃん

分譲地です!住み始めて1年も経ってないですが、同じくらいの年齢の子どものいる方々とよく遊びます。お互いの家を行き来したり、、
今は自分自身も楽しんでいますし、このまま仲良くできるのであれば、わたしは良いのですが、これから子どもが大きくなるにつれてイザコザがあったらめんどくさそうだなとは思います😭
同じ分譲内でも全く関わらない(すれ違いざまに挨拶だけ)方もいますが、別にどうも思いません😌