子育てが困難で孤立感を感じる。保育園の利用が柔軟でリフレッシュできる環境が必要だと感じています。
年子出産して思う事。
本当に子育てしにくい。
新生児を連れ、歩けない1歳を連れ外出なんてできない。
必然的に孤立するしかない
毎日二人同時に泣いて寝不足で
頭おかしくなりそうになる時もある
虐待防止とか
少子化対策とか
いまあるものは的外れなものばっかり
お金配ったって一時的。
保育園は働いてる人のためのもの
幼稚園は3歳から
3歳までの子どもが何人いても
赤ちゃんいるから働けなくても
自己責任で家で見るしかない。
それが当たり前になってるけど冷静に考えると
そんなのおかしくない?
本当に国は子育て支援する気がある?
虐待防止する気がある?
何が問題なのか、いつが一番辛いのか
ちゃんと把握して。
何歳からでも親が働いてなくても親が仕事休みでも
預けられる保育園欲しいです。
預かってやってる感出されない保育園が欲しいです。
みんなたまにはサボりたいです、休憩したいです
リフレッシュしたいです。
毎日頑張ってるんです。それだけで良くないですか?
保育園は預けたい人が預けたい時にいつでも誰でも自由に
ってなると子育てのハードル下がると思うんだけどなあ…。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
姉妹のまま
一時保育はどうですか?
保育士で一時保育している園に勤めていますが、リフレッシュ目的で預けている人いますよ☺️
月齢的に上のお子さんだけになるかと思いますが…
沙雪
一時保育とかあるけど預ける前に面談、そして1か月前からの予約
つわりで体調悪い時預けたら?って保健師さんに言われてたけどその日によって体調なんて変わるし1か月前とか分かるわけないじゃんって思ってました。
てかそもそも一時保育やってる保育園遠くて預けるのにも大変だし…
公立の保育園は10ヶ月からしか預けられないししんどいのってその前の時期ですよね
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!その時がしんどいんですよね😢
しかも話してる時ってそうでもない時だから、大袈裟って思われがちなんですよね😢
もっと乳児育ててる家庭に優しい新しい制度が出来たらいいなあと思うんです😢
コメントありがとうございます!- 3月17日
璃王🔰
私も一時保育をオススメします^^*
年子ですと尚更お母さんに負担かかりますもんね💦いくら母といえどリフレッシュも1人時間も大切ですよ^^*
-
はじめてのママリ🔰
いま認可で、今月まで産後の一時保育なんですがとにかく早く迎えに来て、手がかかるから…って言われて預かってもらってる感がすごくて、預けにくいなあー😥って思いました😭でも預かってもらうだけで、余裕が出来て子供に優しく出来るのでありがたいです😭
- 3月17日
むぅ
いつでも誰でも自由に預けられるようになったらなったで、計画性ゼロで子供作ってとりあえず預けるかって人も今以上に出るからじゃないですかね??
日本の子育て支援を擁護するわけでもないし、寧ろ子育て世帯からすればめちゃめちゃ生きにくいですけどね💦 少子化少子化言う割に全然ですしね。
年子でも産後ケア事業の利用が出来ますし、地域の保健師さんなどに状況を話して「もう無理なので何かそういう事業はないか」と明確に伝えると、色々教えてくれますよ😊 ただ「辛いこと」だけを話しても、「頑張りましょう」みたいな的外れな応えしか返ってこないので、「もう虐待してしまいそう」って大袈裟なくらい伝えるといいそうです。保健師さんに「辛い思いしてるママたちが相談してもマニュアル通りのそんなのわかってます的なアドバイスしか貰えないのが現状なんですが、どうしたら施設や預かりなど、ママの負担を減らす方法の応えが返ってきますか?」聞いたら、そう言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥ハードル下げすぎるのも良くないですよね💦
近くの児童館も学童併設で赤ちゃんが使えるのは週に1回だけらしく、全然行くところもないです😢
区役所に産後使える制度がないか相談したら、産後に面談して必要性の確認をしないと産後ケア使えないから区役所に来てくださいといわれて、行けるわけもなく産後一人で乗り切りました😢
退院後に新生児連れて区役所行く余裕なんてあるわけないですよね!
今度連絡するときその方法使ってみます!
ありがとうございます😢- 3月17日
-
むぅ
一応ガイドラインでは、妊娠32週以降で利用を具体的に決めている場合(産後誰からの手助けもない場合や年子や双子育児で負担が確実な場合など)は、妊娠中でも申請が出来るようになってますよ💦
ほんと役所の人って、こっちがめっっっちゃ詳しく説明したりある程度知識持った状態でいかないと、どうせ分からないからいいやって感じで適当にあしらわれるイメージなので、相談する前に事例とか誰かの経験などネットで色々調べまくってから行くといいですよ✨- 3月17日
ひよこちゃん
昔は保育園に預けなくても、親と同居してたりご近所付き合いが今より希薄じゃなかったから、なんとかなってたんですよね。
核家族化、ワンオペ育児の現状に社会福祉が追いついてないんです。
かと言って保育所も今なお待機児童がいるくらい、施設も人も足りてません。
保育関連で働く人の待遇もまだまだ満足のいくものではありません。
うちは双子で早生まれだったので、保育園にも入れられないまま、1年半生まれた時から2人の子供を自宅で見てました。
一時保育の予約や送迎、ファミサポの登録なんてとても子供2人連れていけなかったので、しんどい時は思い切ってネットで簡単に予約できるベビーシッター使ってました。
2人分なのでお金はそれはもうバカになりませんでしたが自分と子供のための投資だったと思ってます。
厳しいですよね。
オリンピックやってる金やヤジだけやかましく叫んでたり居眠りしてる国会議員、不祥事起こす官僚に払う金があるならこっちに回して欲しい。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
双子ちゃん憧れてましたが、実際に育児するようになってから私みたいに余裕がすぐなくなる人間には無理だったかも…双子ママってほんとにすごいって思うようになりました!2人を自宅保育してたんですね😢本当にすごいです。
そうなんです!登録会に…って言われたんですが切迫で動けないから行けず、平日開催で旦那も行けず…そのうちにコロナで中止になり結局頼まず仕舞いでした😥
登録会制度も変だと思います😥なんか支援制度といいながら手間だし効率悪い事ばっかりでイライラします😵
ほんと常々思ってます!あんな一回の食事に何万も掛けられたり寝てるだけのジジイたちにあげるお金を保育園や保育士さんに掛けてもらいたいですよね😢- 3月17日
幸🍀
本当にそう思います。自治体の支援にかかっていますよね😭
私はたまたま上の子が保育園に通えていますが、周りには本当に大変なママがたくさんいます。
2歳半+双子ちゃん妊娠ママ→上の子が勤務先近くの認可外に通っているので出産前後に通わせられない、家庭保育も大変、ファミサポは不安
上の子3歳、下の子赤ちゃん→幼稚園のプレがコロナでなくなり家庭保育に。一時保育や認可外が空いておらず車で20分の隣の区の認可外に通わせる
上の子2歳半、下の子赤ちゃん→上の子は年少少の幼稚園に入れる。上の子が幼稚園から帰って来たら入れ違いで下の子を一時保育に預ける、帰宅後は手に負えずお風呂抜きも当たり前、春休みに入り毎日途方に暮れてます😢
話を聞いていると本当に皆本当に本当に頑張ってます。困っている方に共通しているのが、上の子が性格的にも手がかかる子、親などの協力が得られないことです。
年子ちゃんだとなおさら大変ですよね。
私も、理想としては、認可保育園の保育要件に下の子の育児というのがあってもいいと思います。下の子が1歳になるまでの間、必要な人が上の子を保育短時間で預けられたらいいのになと思います。
-
はじめてのママリ🔰
世の中たくさん大変な思いして子育てしてるお母さん達がいるんですね…😢
みんな頑張ってるのに支援制度が限定的過ぎます😢
それです!要件に追加されればいいですよね!
今後のママ達のためにもダメ元で役所に意見書出してみます!- 3月17日
-
幸🍀
私もそう思います。本当に支援制度限定的ですよね。私はファミサポは妊娠中に登録しましたが、使ったことないです。産後ヘルパーは上の子、下の子使いましたが3ヶ月くらいで切れました😢
育児は孤立しないことが一番だと思います。なので、家以外の居場所が必要。いつでも通える居場所が必要。
前に住んでいた市は毎日10時~12時に子育て広場があってたので毎日行ってました。保育士さんや元幼稚園の先生が2人いるので相談したり、下の子は先生が抱っこしていてくれるので、赤ちゃん連れのママも、他のママと話したり上の子と遊んだりしてました。
育児相談もあえての月1回の育児相談会でした。育児相談よりも、他のママと交流の場を作るのが目的だと行ってました。
今の市はなーんにもなくて。子どもプラザはオモチャがあるだけ。自由に遊んでねって感じ。読み聞かせは総合図書館のような大きなとこしかやってなくて、気軽に行けない。子育てサロンも子育てサークルも月2回とか。結局公園に行くしかなくて。雨の日も、雪の日も、暑い日も、寒い日も、下の赤ちゃん連れて毎日公園に行ってました。行っても誰もいない日もあるし、小学生しかいない日もあるし。
育児相談会もなくて、困ったら、悩みがあったら、わからないことがあったらいつでも電話してください!って。何かズレてる💦
保育園が無理なら、居場所をせめて作ってほしいです😢というか、作りたい。
役所に提言するの賛成です。本当に育児支援制度は問題山積みですよね😭- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
市役所の提言コーナーにメールを送ってみました。
そしたら…疲れた母親の不満だと思われたようで区役所にメールを転送されて心配した保健士さんから電話がきました😢
心配は嬉しいけどそうじゃない!実体験をもとに必要なサービスを提言したんですけど書き方が悪かったかな😭
使うのは私たちなのに、なかなか相手にされないんですね😢- 3月23日
あっこ
私も現役の保育士です。
一時保育でそんな風に言われたり接せられたら嫌な気持ちになりますね😥
たしかに年子はキツい…。お迎えの時間に常に遅れるということがない限り、そんな圧をかける保育園って……と思ってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です!
そんなにいうなら預からなければいいじゃんって思うけど、預かってもらって助かってるので甘えてます😭
保育園幼稚園てこんなに使いにくいのかーってなんかがっかりしちゃいました😢- 3月17日
しおり
すごくわかります😭😭
生め生めいうわりには…昔よりもさらに妊娠出産育児のハードル高くなってて、出産のお金も昔より全然かかるし、少子化にしたいんか?って、政治家は馬鹿しかいないんか?感じですよね…😂😓
一時保育もわざわざ登録しにいったり、予約1ヶ月前だったり…そもそも小さい子供連れて登録行くのすらどれだけ大変だと思ってるの?って感じです😅
保健師さんは口を揃えて一時保育は〜て言いますよね。笑
上の娘1人見るのもいっぱいいっぱいなのに…こんな状態でこの先どうやってやってくんだろって今から不安になってます😭
せめて実家の近くに暮らしてくれる人と結婚してたら違ったかな…とか思い始めるくらいです😅
小さい子供を1人で育てる母親はいつ休めばいいの?そりゃ鬱にもなるし虐待も減らんわ…って思いますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢✨
そうなんですよー!手当が増額したとしてもかかる経費が増えてるから、何も変わらないかむしろ大変ですよね😢
保健師さんとか現実のキツさを結局わかってないから相談してもなんか求めてる回答とは違ってて相談する前と何にも変わらないし…
根本的に育てやすい国にかえてくれないと子供たくさん産みたいってならないですよね😢- 3月20日
はじめてのママリ🔰
今月まで認可の一時保育なんですが、早く迎えに来い、いつまで通わせるの、特別ですよ感が強くて、初めての保育絵だったのでこんな感じなんだーとびっくりしました😭その不満も含めて日本の保育園制度に不満爆発しちゃいました😭コメントありがとうございます😭