※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TNK
産婦人科・小児科

子供が2回目の熱性けいれんを起こし、今回は前回よりもけいれん後の意識がはっきりせず時間がかかりました。医師からはダイアップの処方はなく、小児科の先生に相談するようアドバイスがありました。副作用を考えて明日かかりつけ医に相談する予定です。ダイアップについて教えていただけますか?


子供が2回目の熱性けいれん起こしました。
1回目よりも今回の方がけいれん後 
意識もはっきりしてなく意識がはっきりするまで時間かかりました。


前回の時にダイアップのお話を先生から聞いて処方はしてないんですけど
今回は見るのも辛くダイアップのことを聞いたけど
担当の救急の先生は小児科ではなく
オススメできません。小児科の先生に相談してくださいと言われました😢

明日 かかりつけ医に相談しようと思うのですが
やはり副作用など考えて悩んでいます。

熱性けいれん持ちだと意識して解熱剤も利用したのにけいれんが起きたのでパニックになりました。

ダイアップ使ってる方
ダイアップについて教えてください。

コメント

けー

特に強い副作用については説明されていません💦
うちは、痙攣予防のために手足口病にかかったとわかった瞬間救急に電話して即家を出て病院行きダイアップ貰いましたよ。
一度痙攣が起きれば必ず受診しなければならないですし、子どももかわいそうですし、親も不安ですよね。
救急の先生は痙攣の既往があるなら使いましょう、解熱剤も容量用法守った上でどんどん使ってください、と言ってくれました。

ちなみに上の件より以前に痙攣起こし夕方ダイアップ入れて、次のダイアップは翌朝でしたがそれを待たずに痙攣起こしたこともあります💦
夜中だったので次があるといけないからと入院になりました😰

  • TNK

    TNK

    お返事ありがとうございます。

    夜中も40度まで熱があり解熱剤入れました🥲
    けいれんしてる姿は見てて辛いですよね、、、。
    やはり今日 かかりつけ医に相談してみようと思います😖

    ダイアップ使っても痙攣って起こすんですね、、、。怖いです😢

    • 3月17日
ゆうごすちん

次男三男、熱性痙攣持ちでダイアップ使用してます。

副作用としては興奮やふらつきなどがありますが、一過性のものです。
痙攣は回数を重ねるごとに酷くなり、長引くと障害が残ることもあるので痙攣を起こさないに越したことはありません。
私自身、痙攣が長引いて、もう少し処置が遅かったら障害が残るところだったと言われたそうです。

ただ痙攣は回数を重ねる可能性は高くなく、予防は様子を見てからでもいいと思います。
家族に痙攣の既往歴がある、24時間以内に重複痙攣、左右非対称などの複雑型、などなど予防投薬の目安はありますけど。

あと解熱剤には痙攣を予防する効果は全くないです。解熱剤で熱が下がるまでに時間がかかるのに対して、痙攣は熱が上がる時に起こるからです。

  • TNK

    TNK

    お返事ありがとうございます!

    詳しくありがとうございます!!
    一過性のものなんですね。
    いつも風邪ひどそうな時は入れてる感じですか??

    解熱剤も使いすぎないでねと言われたことあるので使うタイミングもイマイチ難しいです😖

    かかりつけ医に相談してみます。ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    次男は痙攣を起こすと数時間意識が戻らず、危険な痙攣かの判断が難しいから救急車を呼ぶように医師に指示されてました。37.5度超えた時点で必ずダイアップ使います。8度代でも痙攣起こしてるので。

    三男は次男より軽いですが、24時間以内に2回起こしてるので念のため使ってます。

    痙攣持ちだと高熱だから起こすわけではなく、熱が上がる時になるので発熱の度に使わないと予防になりません。

    ダイアップ使って痙攣したことはありませんが、解熱剤との順番を間違えると効果が弱くなりますよ。
    解熱剤は38.5度以上でぐったりして、睡眠が取れない、食事が摂れない時に。熱が下がるタイミングじゃなければ数時間1、2度下がる程度ですから。

    • 3月17日
◆ことり◆

息子が熱性痙攣2回・熱性痙攣疑惑(意識喪失のみ)2回して、入院もしていますが、ダイアップは処方されていません😣💦

入院した日赤では『痙攣することより、副作用の方が心配。稀に副作用で呼吸が止まることがある。熱性痙攣自体が体に影響を及ぼす可能性はなく(高熱時の自然な反応)、きちんと対応すれば良い。だから日赤ではダイアップの処方はしていない』と説明されました。

かかりつけ小児科でも相談しましたが『日赤の意見に同じ。痙攣自体は高熱時の自然な反応で問題ない。痙攣するか分からないのに熱が出るたびに使用して、副作用が出るほうが心配』と言われました。

また、解熱剤は熱性痙攣を予防するものではありません💦むしろ熱性痙攣を予防するなら使わないほうがいいです🥺寝れない・水分が摂れない・ぐったりしている等がなければ、39度だろうが40度だろうが解熱剤は使わないほうが良いです。