
抱っこでしか寝ない子供の寝かしつけに困っています。立って抱っこでないと寝ない状況で、夜泣きもひどいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
どうしたら抱っこでしか寝ないのやめられますか…
1歳前後は隣でひたすら寝たふりで娘も時間はかかりましたが寝てくれました。いつからか私が横になると怒るようになり抱っこでしか寝なくなりました。そしてここ3ヶ月毎日夜泣きが長時間にわたりひどくその時でも抱っこを求められるので正直しんどいです…。
座って抱っこもNGです。立って抱っこじゃないとダメらしく身体もボロボロです😔
同じように抱っこじゃないと寝なかった方で今はしなくても平気になったママさんパパさんいらしたらアドバイスお願いします🙇
- ありまま(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

MK2
私の娘も家の布団では添い寝すれば
寝るけど他の家とかだと抱っこしか
駄目でした!
でもこれでは身体がもたないので
泣いてもひたすら泣かせで放置すれば
泣き疲れてどこだろうが寝ます😂
その癖が付けばどこでも寝れる様になります!
ありまま
私が起きるまでひたすらママ~ママー!ねえねえママー!と言ってくるのですがそれも放置で寝たふり…しんどそうですが明日やってみます😭😭😭
どのくらい泣かせて放置でねましたか?💦
MK2
娘の場合は30分〜1時間ほどで
寝てました!
普段からあまり泣かないし
泣いてもものの1〜2分とかの子
だったので15分ほど遊んだり
構ってって言ってきて
残り15分は泣いて疲れて寝る
みたいな感じでした!笑笑
ありまま
そうなんですね!うちのこめちゃめちゃ頑固で前に試したときは2時間は泣き続けました…でも明日は1時間くらいは寝たふり突き通してみます!13キロずっと抱っこはきついです😃笑