
ご主人の帰りが遅い方に質問です。ごはんは炊飯器に入れたままにしますか?それともお茶碗によそってレンチンしますか?またはおひつに入れますか?私の夫は夕食が子どもたちとずれるため、炊飯器に入れっぱなしでも劣化しませんが、私は早めに米をといで炊飯器にセットしておきたいです。他の方はどうされていますか?
ご主人の帰りが遅い方に質問です。
ごはんって炊飯器に入れたままにしておきますか?それともお茶碗によそっておくなどして食べるときレンチンですか?もしくは、おひつにいれてますか?
夫は深夜に帰宅するわけではなくあくまで夕食が子ども達と3時間ほどずれるため炊飯器にごはんを入れっぱなしでも劣化はそこまでしませんが、私は本音ではさっさと明日の朝食や弁当に備えて米をといで炊飯器にセットしておきたいんです😅
でもそれだとなんか嫌みたいなので…他の皆さんはどうされてるのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍀さち&まり🍀
うちは、どんぶりに入れてます😄
その、どんぶりから茶碗に移してチンするの旦那です(^^)
毎食に合わせて、お米を炊いているので炊飯器に入れっぱなしはしないですね。

のんのん
うちは炊飯器のままがいいとい言われたので炊飯器です!💦
保温ずーっとしてるの嫌ですが諦めました😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに、レンチンするとパサパサするし私もあまり好きではないです😅食べ終わるのを待つのはなにげに大変なんですよね😂コメントありがとうございます!
- 3月16日

まる
子供たちと1時間以内くらいずれるだけなら炊飯器に入れてますが、3時間だとお茶碗に入れてレンチンしてもらいます😊
さっさと翌日用にセットしたいのめっちゃ分かります!炊飯器が温かいままセットしたら傷みそうだから冷めないとセットできないし早く炊飯器から出したいです😅
-
はじめてのママリ🔰
わかって頂けてうれしいです😂寝かしつけしながら夫の食事が終わるのを待つので危うく寝落ちしてしまいそうで😢夫はかわりにといでくれる感じではなくて😂
うちも今日からうつしかえようかなと思いました‼️ありがとうございます😃- 3月16日

ちゃちゃ
私も保温ずっとしとくのが嫌で、炊けたらわりとすぐに切っちゃいます💦
旦那用にご飯はお茶碗に入れといて、帰ってきたらチンです😊

はじめてのママリ🔰
お茶碗によそってチンして食べるだけにしてあります!
うちは逆によそうの面倒って言うのでそうしてます😂

バニラもなか
炊きあがったら、すぐにサワラのお櫃にご飯を移します。
あんまり遅い時は、お櫃からタッパーに移して冷蔵庫です。

はじめてのママリ
うちは冷凍にして小分けしたやつを出してます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
うちも、朝晩それぞれ炊いています😃どんぶりならやりやすそうですね、参考にさせて頂きます!ありがとうございます😃‼️