※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

関東(千葉)にお住まいの方、お葬式のお香典について教えてください🙇‍♀️…

関東(千葉)にお住まいの方、お葬式のお香典について教えてください🙇‍♀️

親族に不幸がありお香典を包みたいのですが、地域によって香典袋が違うと聞いて💦
イオンに見に行ったのですが、色や書かれていることが違ってよくわかりません😱
関東ではどのようなものが一般的なのでしょうか?

コメント

りり

千葉県内でも場所によって相場の額なども違います💧(千葉県内で引越し何度かしてます)近所や親族に聞いた方が早いです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金額は決まったのですが袋がわからなくて💦
    すみません、ありがとうございます!

    • 3月16日
マーチ

そんなに香典袋違いますか…!?

ほとんどの場合
四十九日を過ぎていなければ御霊前、
四十九日を過ぎていたら御仏前
という認識でした。

生まれも育ちも関東です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    水引きだけでも、白と黄色の水引き、白と黒の水引き、銀色の水引き
    書いてあることも、御香典、御霊前、御仏前があって、なにがなにやらで😅

    • 3月16日
  • マーチ

    マーチ


    関東は黒白の結び切りが一般的だと思います
    金額が5000円以下だと水引きが印刷のものでもマナー違反ではないですよ👐

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥺

    • 3月16日
あんどれ

地域によるというより、宗派によって違いますよ!
仏教なのかキリスト教なのかなど…

  • あんどれ

    あんどれ

    金額については、親族なら親御さんに相談したほうがいいと思います!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    仏教なのですが、御香典って書いたやつでいいんですかね?御霊前?とかもあって…

    • 3月16日
  • あんどれ

    あんどれ

    仏教なんですね!
    浄土真宗以外なら、御霊前で大丈夫ですよ😊
    浄土真宗の場合は、御仏前です。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月16日