
戸建て(土地)購入悩んでます💦土地というよりどちらの市で土地購入するか…
戸建て(土地)購入悩んでます💦
土地というよりどちらの市で土地購入するか…
どちらがいいと思いますか?🥺
①
*高齢者の多い田舎の市(いつか合併されそう)
*隣の市との境目あたり
*栄えた商業施設などがあるのはその隣の市
*栄えた商業施設に行くまでは車で20〜30分
*場所によってハザードマップ圏外
*全体的に安く広い土地を購入できるので注文住宅が可能
*交通の便は良い(隣の市へは電車でも行ける)
*栄えた商業施設は無いがスーパーや薬局など生活に必要なお店は普通にある(生活には困らない)
②
*↑である隣の市①よりは栄えている
*栄えた商業施設あり(なんでも揃う)
*大きな病院あり
*場所によって交通の便が悪く、悪いところは電車が1時間に1本ほど
*↑のような交通の便が悪いところの土地は安いが、栄えた地域は高いうえに狭いところが多くハザードマップも範囲内で、注文住宅だと高額になるため建売になる可能性が高い
*ハザードマップがどこの地域も何かしら(津波、洪水、土砂)の範囲内となっており、ハザードマップ圏外の地域となると電車が1時間に1本の交通の便が悪い地域になる(車必須)
*ただ↑の地域は栄えた商業施設が近くにあり車で5〜10分で行けるので車さえあれば住めなくはない
ざっと思いつく限りで特徴を書きましたが、わたしは現在②の市で長年アパート住まいをしており、①でもいいかなと思う反面、あまり知らない市なので大丈夫かなという漠然とした不安があります💦
- はな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハザードマップの中に入ってる土地は気になりますね😂
私は1回家を建てて売却し、現在仮住まいで将来的にもう1度戸建に住みたいと思ってるのですが...
土地探しでハザードマップは避けています😅前住んでた戸建が地盤緩く震災の時大変だったので😇
①ならスーパーまで20分ということでしょうか?

はじめてのママリ🔰
最近戸建て決めました。
1番初めに気に入ったところがハザード区域でやめました💦旦那は気にしないみたいだったのですが、よく大雨だと氾濫注意が出る川で。雨の度にドキドキしたくないので、ハザード区域は絶対無しで探しました。
結果全部は当てはまりませんが、①に近いところで決まりました😊
-
はな
回答ありがとうございます😭
そうですよね…万が一災害が起きた時に被害があったらそこに建てたことを後悔しそうですよね😣
ありがとうございます!
①に前向きな気持ちになってきました😊✨- 3月16日
はな
回答ありがとうございます😭
やはりハザードマップは気になりますよね😣
ついこの前3.11だったのもあり映像を観てますます気になり始めました😢
いえ、スーパーなど生活に必要なお店は近くにあります!
洋服やファッション雑貨などの入った大きな商業施設のみ隣の市にあり車で20〜30分かかります💦
ユニクロなら車ですぐのところにあります🙂
はじめてのママリ🔰
高い買い物なので、災害の不安と隣合わせの土地は避けたいですよね💦
ハザードマップに入ってないから安心という訳ではないですが、万が一売却になった時もハザードマップ内は売れにくいイメージです😅
スーパーは近くにあるのですね!大きな商業施設20〜30分はほどよい距離な気がします^^
はな
そうですよね💦
もし災害が起きてハザードマップ通りにいくとも限りませんが昨今の災害の頻度から重要な部分でもありますよね😣
ありがとうございます😊!
少し①へ気持ちが前向きになれそうです✨