
息子が成長して楽しく遊んでいるが、プレでの行動や他の子との関わりに不安を感じているママさんの相談です。
プレで浮いてる気がして仕方がありません💦
最初はプレイ行くだけで泣いてた息子が今は泣くこともせずに走り回って楽しく遊んでくれて成長が嬉しくて愛しいと思っています^ ^
ですがプレで行うレクリエーションに中々やりたがらず何か工作する際もじっとしないで走り回ってます🤣
今も最初に比べたら楽しくしてるからいいか!って気持ちと大丈夫かな?入園してもみんなとできるかな?と心配にもなります🥺
そして、プレのママさん方と何話していいかもわからないですし、お互い子供同士で走って遊んでる際、相手側が転けたら(押したりはしてないです)謝った方がいいのかとか、どこから謝ったりしていいかもわかりません😢
特に女の子と遊んでると嬉しいのですが、わんぱく息子なので親の私がわハラハラしちゃいます😅💦
- 888(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
押したりしてなければ「大丈夫?」
押してしまったなら「ごめんね」でいいと思います💦
その一瞬を見逃してしまったなら、「大丈夫?うちの子押しちゃったかな?」とか気にかけていれば大丈夫だと思います👍✨
浮いてる感じがするとのことですが、お子さん走り回っていて危険がありそうと判断されれば警戒されているのかもしれません😭
正直、自分の子が近づいて怪我してほしくないですし💦
でも、幼稚園にはいれば、元気な子は元気な子同士で仲良くなれると思います😊✨

888
ご返信ありがとうございます♪
そうですね!前回お互いぶつかってしまった際は、お子さんに大丈夫?と声かけしましたが、ママさんにも一言なにか言えば良かったかなーと家帰ってから考えてしまって…
そうですね😂自分の子供がって思うのは当然の事ですもんね☺️なのでいつも、家帰ると今日何もなくてよかったとホッとして疲れます😅笑
お友達と追いかけっこが大好きなので目を離さないでお互い楽しく遊べると嬉しいです☺️
コメント