
コメント

はじめてのママリ🔰
いま1円も貯金できないとなると今ではないのかもしれませんね💦内訳によっては節約して貯金体質に変えれるかもですが…
それと子育てってすごく体力や精神力がいるので、子供いなくてパートできないくらいの体調だとキツそうかもなってそこも気がかりですね💦そういうしんどさをある程度解決するのにお金が必要なこともありますが(便利な育児用品とかベビーフードや一時保育代とか)カツカツだとそれもできなくて苦しくなるかもと少し心配です。
年齢のこととかもあるので難しいですよね🤔💦

こけこ
土地の値段次第ですが、奨学金と車のローンがあると家のローンが組みにくいかもしれませんね。そのあたりハウスメーカーさんに相談してみると良いかもです!
-
min
コメントありがとうございます✨
そうですよね😣
今すぐ購入でなくても、一度相談にいってみるのもアリですかね?そこで改めて考えてみます。ありがとうございます✨✨- 3月16日

みく
可能だと思います😊
奨学金、車のローンがどのくらいかにもよりますが
マイホームはローコスト住宅にするとか(2500万円までとか)
子どもが小さいうちに共働きにして学費を貯めるとか、色々と工夫は必要だと思います😊
-
みく
条件としては可能だと思いますが、体調面が気になります💦
妊娠出産は早いほうがいいですが、妊娠で体調を崩す可能性もあります
両親の援助がどのくらい、旦那さんの協力がどのくらいかも加味して考えてみたらどうでしょうか?🤔- 3月16日
-
min
コメントありがとうございます✨
完済まであと4年ほどです。主人の分の奨学金はあと3年です。
もう絶対無理なのかな…と諦めかけていたので、ご意見救われます🥺
色々と工夫できることがないか、考えてみます✨- 3月16日
-
みく
家計の見直しをしてみるとか、妊娠中から産後使えるサービスや支援はないか調べてみるとか、まだやれる事はあると思いますよ☺️
市によっては産後ヘルパー派遣が頼めるところもあるみたいですし
焦らなくていいので、時間がある時に調べてみたらどうでしょうか☺️- 3月16日
-
min
できることがないか自分でも考えたり調べたりして、主人とももう一度ゆっくり話してみることにします✨
あたたかいコメントありがとうございます☺️✨✨✨- 3月16日

りおん
旦那さんの収入にもよるかと思いますが、私ならマイホームは奨学金と車のローンを完済してから考えますね。
-
min
コメントありがとうございます✨
そうですよね🥺あと4年ほどです。
もう40前になってしまうのですが…😞
子どももマイホームもタイムリミットがきてるのかなと思うと、どちらか諦めないといけないのかなと不安になっています。- 3月16日

青りんご🍏
今全く貯金が出来ていないとすると難しいかな、と思います。まずは主さんの体調回復しないと何とも🤔
-
min
コメントありがとうございます✨
貯金ができなくなると厳しいですよね😣
自分の体調を戻すことをまず考えるべきですよね🥺ありがとうございます😣✨- 3月16日
-
青りんご🍏
こどもは出来れば早いほうがいいですが、マイホームはまだまだ後でもいいんじゃないでしょうか。こどもがいるから、マイホームがあるからといって幸せだとも限らないので。体が一番大事です。マイペースで進みましょう😉
- 3月16日
-
min
全部一気に焦りすぎていました…。
今も充分幸せなことを忘れずに、体調を戻しながらゆっくり考えていきます✨
ありがとうございます🥺✨✨✨- 3月16日

はじめてのママり🔰
大丈夫だと思います。
今は焦らずしっかり静養なさって、元気になることだけを考えてください。
健康ならば、子供もマイホームも可能です。
-
min
コメントありがとうございます✨
大丈夫でしょうか?🥺✨
焦ってしまっているんです😞マイホームも、何歳頃で手を打つのが妥当なのか…
そうですよね、まずは自分が健康でなければいけませんね🥺✨✨- 3月16日
-
はじめてのママり🔰
まだ30代半ばですから大丈夫ですよ👍
大豪邸じゃなくてもいいし、子沢山じゃなくてもいいのであれば全然可能です。
色々と心配になりますよね。ゆっくりゆっくり一歩ずつ元気になって、お子さん授かってマイホーム探して楽しい毎日過ごしてくださいね。
子供も家も早ければいいというものではないです。
ご夫婦の一番いいタイミングがそれぞれのご家庭であるんだと思います。
焦らずゆっくりで大丈夫ですよ✌🏻- 3月16日
-
min
子どもはひとりでもできれば嬉しいなと考えているので、沢山産むつもりはないです。そう言っていただけるととても安心しました…🥺✨
そうですね、きっと一番のタイミングできてくれますよね✨ありがとうございます✨✨✨- 3月16日

海月
ウチも子供かマイホームか。
みたいな感じでした。
私自身貧乏でしたが三人姉妹で社会人になってから
3人で旅行に行ったり、買い物にいったり、洋服を交換したりとてと楽しかったので
3人欲しい!と3人産んで
そしたらアパートが狭すぎて
中古住宅を購入しました。
子供のためなら
働けます^ ^
ただ、心の病気は長引きやすいのでしっかり治してからの方がいいのかな?とも
思いますが
妹がパニック症をわずらっていましたが
子供が産まれてからは
一人で
車を運転して病院にいったりもできるように
回復してます。
育児給付金がとてもありがたいので一年働いて、育休もらって
とかできると理想かなとは思いますね。
-
min
コメントありがとうございます✨
今心療内科にかかっています。
しっかり治して元気になることを一番の目標に、働き方についてもゆっくり考えて行こうとおもいます。
ありがとうございます🥺✨✨✨- 3月16日

はじめてのママリ🔰
うちは若くしてマイホームを建てましたが、こどもが小さかったのもあり壁も床もあちこち傷だらけで、何なら床ごと張り替えたり、もう一回家建て直したいとか主人と話してます🤣
こんなこともあるので、家は子供がある程度大きくなってからでも大丈夫だと思いますよ😊
今、どんどん家の性能も良くなって、後から建てるほどステキな家になると思います✨
お子さんのことも、落ち着けば大丈夫なはずです!!
まずは焦らずゆっくり、お体を大切にされてくださいね✨
-
min
ありがとうございます✨
色んなことをマイナスにマイナスに考えすぎていました。
とっても前向きになれるコメントありがとうございます✨
焦らず、ゆっくり回復していけるようにします✨- 3月16日
min
コメントありがとうございます✨
ひとまず私が元気になってからですよね💦こんなことばかり考えているからだとわかっているのですが…😣
年齢のこともあり、焦っているのもあると思います。
体調をまず戻して、働けるようになれることを考えるようにします✨