※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーろだぼー
妊娠・出産

マタニティパジャマって絶対必要ですか?

マタニティパジャマって絶対必要ですか?

コメント

りんたろすchan

入院中はいりますよ^^;

りー

妊娠中はおっきめパジャマ、入院中はレンタルでした。
退院後もおっきめで乗り切ろうと思ったんですがめくって授乳するとお腹冷えたので授乳口付きパジャマを買いました…
普通の前開きパジャマ買えばよかったなぁと今さら思いました。笑

deleted user

私が行ってた病院ではマタニティ用じゃ
なくても前開きパジャマは必ず1枚は
用意してね〜と言われましたよ(^^)

彩ちん

前あきのシャツとかで丈が長ければ必要ないと思います。一人目はパジャマを買いましたが二人目はパジャマを買いませんでした。一人目は冬、二人目は夏、なので半袖のチェストシャツで丈の長いものにしています。
点滴などする場合があるので冬なら袖口のゆとりがあるものなど、下はレギンスにしようと思っています。
授乳口があると便利ですが、前あきのボタンなど外せる服ならお乳をあげるのも困りません。
ただ、一番下までボタンがついているものの方が好ましいです。

はる☆ゆい

前開きであることと、上の丈が長いことさえクリアしているなら、普通のパジャマや部屋着でもいけますよ😊

ゆんころり

前開きのパジャマがあれば、専用のはなくても大丈夫だと思いますが、入院中はあったほうが楽でした。
マタニティパジャマは上は丈が長いので、産後の体型も隠せて私はあって良かったです(*^^*)

蒟蒻

買ってないです(^^)
入院中も持参の必要なかったので☺️

らぷんつぇる

マタニティ用のじゃなくても前開きは指定されていました。あと、膝丈くらいの指定がありました。産院によって違うとは思いますが、少なくとも入院中は必要だと感じました!
授乳口ついていればまぁ便利かな、と思ってます。

shio-aka-kao

入院中は、お母さんも赤ちゃんも授乳に慣れるために授乳口付いてる服でも、前全開で授乳する様指導がありました。なので、前開きパジャマでも良いと思います。

でも、10月に産まれたのですが家に帰ってから冬場の夜中の授乳には授乳口付いてる方が寒くなくて重宝しました。

ももも。

分娩時は 前開きが必要でしたが それ以降は そうでもなかったです🤔
まあ便利ではありましたが

あんこおいしい

マタニティパジャマ買って使いましたが
毎回授乳口のボタンを取るのが面倒くさいし
授乳指導で赤ちゃんが大きな口を開いたときに乳輪まで含ませれるようにタイミングをはかるのに
授乳口の布が下りおっぱいが見えにくくなるので
授乳口は使わなくなり
前を開いて授乳してました。
なので前開きのパジャマで代用がきくと思います。

妊娠に伴いお腹が大きくなって
ズボンがキツくなりそうなら
前開きのワンピースタイプ。
動きやすいズボンタイプを履くなら
伸びるゴムかマタニティパジャマ
マタニティパジャマも
授乳口とウエストが調整出来るから多少割高なだけで
授乳期が終わっても着れるので
買っても損というまでは行かないと思います。

チャコちゃん

私今入院してましが他の人見てるとみんなスパッツにデカイTシャツの人とか凄いラフな格好が多いです
むしろ私しかガチのマタニティパジャマじゃなくてビックリしました!!!

  • サニーサイド

    サニーサイド

    うちも今入院中ですが、大きめのTシャツのかた多いですね。わたしはマタニティ用なんですけど意外とマタニティ少ないです

    • 8月23日