
生後4ヶ月の赤ちゃんがぐずりがひどく、遊ぶとき以外は泣いてしまう状況。最近の変化として、便秘が改善されているものの、量が少ないと感じる。具合が悪いのか心配で、経験者のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月 ぐずりがとても酷くなりました
今までは1人で30分くらい遊んでくれたりしたのですが
ここ1週間くらい私が見えなくなると泣く、
隣にいても遊んでなきゃ泣く、遊んでいても泣き出して
抱っこをすると落ち着きます。
ミルクもおむつも問題なし、室温湿度も大丈夫そうで
起きて1時間半~2時間たつ間に寝かせるようにしています
変わったことといえば、生まれた時から便秘で2.3日に1回うんちをしていましたが3ヶ月頃からは1日1回は出るようになっていました
ただこの一週間量が少ないかな?といった感じです
単にそういう時期ならいいのですが何処か具合が悪いのか心配です
ミルクはしっかり飲みます
経験ある方いらっしゃいますか?
そういう時期なのだとしたらどう乗り越えましたか?
このままじゃ家事も何もできないどころか腕が無くなりそうです😂
- なっつ(4歳5ヶ月)
コメント

くろろ
抱っこするとなぜかおちつきますよね😊
ごはん作る時とかよく抱っこ紐にくくりつけながらつくってましたよー!!

ママリ🔰
参考にならない回答で申し訳ないですが、まさに今4ヶ月10日で同じような状況です!!!
先週まではひとりで30分ほど遊んでましたが、ここ数日姿が見えないと泣く、一緒に遊ばないと泣く、遊んでも泣くから抱っこするも泣き止まず母乳含ませて黙らせる…みたいな日々です。
ママリの過去質問見てると4ヶ月で同じような悩みを持たれてる方多くて、身体的な不快から精神的な不快へ成長している時期、という言葉を見て、きっと今は成長の時期なんだ!と思うことにしました!笑
大変ですが頑張りましょう〜😭😭😭
-
なっつ
同じ境遇の方がいらして安心しました😢
成長の過程なのですね…!
気合いで乗り切るしかなさそうです🤣
ママリ🔰さん、大変ですがお互い頑張りましょう!笑
回答ありがとうございました❣️- 3月15日

しーこ
うちもそんな感じです😂
寝返りを覚えてうつ伏せになって怒ってます笑
ある程度ほっといてやることやってから構います!笑
-
なっつ
想像したら可愛かったです🤣
実際はそれどころじゃなさそうですが…笑
しーこさんのお子さんはほっといたら泣き止んだりしますか?ウチは真っ赤になってまで泣き続けます😂
短い時間から徐々に待ってもらう練習してみます❣️笑- 3月15日
-
しーこ
泣き止むとか絶対ないし、疲れて寝るもないです笑
泣くのが仕事だから少しぐらい泣いてもらいます笑- 3月15日
なっつ
抱っこ紐!その手がありましたね!
今日から駆使して頑張ってみます❣️
回答ありがとうございました☺️