※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

共働きの方にお伺いします。旦那さんとの家事分担について教えてください。

共働きの方!
旦那さんとの分担きめてますか?(--;)

もし決めてたり、ダンナはこれしてくれる!
ってのがあれば教えてください🥺

コメント

me

分担は去年新居になってから決めました😊
ちなみに私はいまは育休中ですが、分担は継続してます🤗

旦那は、
◯お風呂担当(子供達のお風呂入れ、お風呂掃除)
◯トイレ掃除
◯上の子の歯磨き
◯上の子の寝かしつけ
◯ゴミ集め、ゴミ出し
ですかね😆

あとは、
私がその他の家事してる時の子守ですね(^^)

にゃんママ

私が在宅勤務です☺️
旦那は
自分の洗濯物洗う干す。
私の洗濯物と息子の洗濯物を干す。(洗うのは私w)
お弁当が必要な時は自分のお弁当を作る。
弁当箱洗う。(前は私が作ってたけど、弁当箱出さないから知らんって作らなくなりました。w)
息子の幼稚園の準備(入れるものは私が洗ったりしてしまっています。そして持ち物点検は私。)
私が具合悪い時は息子の送り迎え。

一通り私が居なくても出来るように鍛えています😊w

deleted user

最近激務なのでほとんど私がやってますが…
〇娘の風呂上がりの保湿、着替え
〇食器洗い
〇ゴミ出し
をやってくれます🤤
休みの日は洗濯とか色々やってくれます!

はじめてのママリ

もう、求めてないので基本自分ですww

・ゴミ出し
・末っ子お風呂(拭くのは私)
・トイレ掃除(気が向いたら)
・お風呂赤カビ掃除

ぐらいです。
みなさんの旦那さん見習ってほしい🤣

2児の母

今は育休中です。
家事分担、曜日で料理もしてました。

ごみ捨て、風呂掃除、食器洗いは旦那の分担で、火木土は料理担当でした。
洗濯、掃除機かけ、トイレ掃除とかは私が。

仕事復帰したら、ごみ捨て、風呂トイレ掃除、寝かしつけのときに洗濯物を畳み、夜干す作業をお願いする予定です。
料理の分担は、やめます^^
洗濯(朝)、ご飯買い出し準備、食器洗い、子どもの送迎、寝かしつけを私がします。

ママ☆

まだ育休中ですが、晩御飯とごみ捨てはしてくれてます!

はじめてのママリ

ゴミ出し
風呂掃除
土日の子どものご飯(食べさせるとか)は旦那、洗い物は各自、あとは私です!