※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィコ
子育て・グッズ

4歳の長男が自閉症スペクトラムで、診断を受けた2ヶ月前。発達障害の子供を持つ人と話したい。

お子さんが発達障害の方、いらっしゃいますか?
うちは4歳長男が自閉症スペクトラムです。
2ヶ月ほど前に診断がつきました。

周りに発達障害のお子さんがいる人がいなくて…(公表してないだけかもしれませんが)
今、色々悩んでいるところなので、お話できれば嬉しいです😊

コメント

息子ラブ

うちも最近そうなのと思い始めました😱言葉まだ話しません💦

  • ミィコ

    ミィコ


    話さないとすごく心配になりますよね💦
    うちは3歳3ヶ月で初めて単語が出ました。
    なんと「エアコン」ですよ🤣散々溜めておいてそれかーい、って感じです。
    うちは他にも発達の遅れがありましたが、言葉だけなら後で爆発するかもですね。

    • 3月15日
  • 息子ラブ

    息子ラブ

    ほかは何がありましたか?🤔

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ


    ・人(特に同い年くらいの子ども)への興味のなさ
    ・全体的な不器用さ
    ・運動発達の遅れ(歩くのも1歳9ヶ月と遅かった)

    などがありました。

    • 3月15日
  • 息子ラブ

    息子ラブ

    歩くのは1歳でしたが靴履いて外出たのが2歳なってからでしたね🤔他の子への興味無いっていうのは田舎+コロナの影響で他の家の親も意味なく外に出したりしてないみたいで全く行き会う事無いので言葉が遅いのも原因の一つと思ってます💦

    • 3月15日
りらっくま

9歳の娘が重度の発達障害です😊

  • ミィコ

    ミィコ

    小学生なんですね☺️
    うちは今度年中さんなので、小学校はまだ未知の世界です。
    娘さん、学校には楽しく通えていますか?
    うちは半年前から毎日行き渋るので、メンタルが削られます😭
    保育園から療育園に変えたほうがいいのか、遅まきながら悩んでいます。

    • 3月15日
  • りらっくま

    りらっくま

    小学校は上の子もいるからって感じで
    普通学校の支援級に行ってます!

    1年の時はダメでしたね😭
    大暴れでしたが
    今3年ですが
    だいぶ楽になりましたよ☺️

    保育園のときは私も渋ってましたよ😭
    全くダメダメでしたよ!
    大きくなればそれなりに成長もするのか
    それといって困ることも少なくはなりました☺️
    これやったら
    嫌がるってのを理解してくるのもあるのかなと思います😅

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ

    やっぱり1年生のときは大変だったんですね💦
    環境の変化に慣れるのって難しいですよね。
    うちも気持ちの切り替えがなかなかできないし、ルーティンから外れるとパニックになるので、今からちょっと心配です。
    一応、地域の小学校は通級も支援級もあるところなので、そこに通うことになりそうです。
    でも、成長とともに困ることが減るというのは、とても心強い言葉です✨
    放課後デイとかにも通われていますか??

    • 3月15日
  • りらっくま

    りらっくま

    年長になったら
    支援級と支援学校ともに
    見学等もおすすめします☺️

    通ってますよ☺️
    結構楽しんでるみたいで
    嫌がる感じはないですね😊

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ

    ありがとうございます!見学は必ず行くようにします。
    これからまた悩むことがたくさん出てくると思うので、色々教えていただけると嬉しいです☺️

    • 3月15日
  • りらっくま

    りらっくま

    同じような境遇があれは心強いですよね☺️
    わからないことも色々ありますもんね😊💦

    • 3月15日
ちー

私の一番仲の良いママ友さんの息子さんが、重度の知的障害を伴う自閉症です。
来月四歳の子で、うちとは学年が一つ下ですが、何でも話せる仲のママ友さんです。

  • ミィコ

    ミィコ

    来月4歳の子ならうちの子と同い年ですね😊
    色々子どものことでは悩みは尽きないと思いますが、どういうところのサポートを受けられているのでしょうか?

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    返信遅くなりました。
    ママ友さんは、二歳半から集団の療育に通い始め、発語を促すために、鍼治療やエジソンアインシュタインスクール協会と言う協会から紹介された、サンタクロースと言う個別の療育や、詳しい名前は知りませんが、言葉の塾にも通っていました。それは個人で探したみたいですが……
    色々と試しても、発語が出ず、さらに奇声が激しくなってしまったので、今は集団の療育だけ通ってるみたいです。療育の先生から、幼稚園のプレに入れて、集団生活から刺激を受けて、言葉が出るかも‼️と言われて、プレに通ってましたが、奇声が激しくなったり、先生の指示に従えないなど、回りに迷惑をかけると言う理由から、入園を辞退して、来月から障害者枠で保育園に行く予定になったみたいです。

    • 3月18日
  • ミィコ

    ミィコ

    こちらこそコメントが遅くなってすみません💦
    ママ友さんに聞いてくださったのでしょうか。
    ママ友さん、お子さんのために本当に色々考えて行動されたのですね。
    不安を抱えながら必死で情報を探し、動いていくことのしんどさ、わかります。
    来月から行く保育園、ママ友さんのお子さんに合ったところだといいですね☺️
    うちも園を変わる方向で考えているので、子どもに合った場所で楽しく過ごし、成長に結びつくことを祈るばかりです。

    • 3月24日
  • ちー

    ちー

    ママ友に聞いたと言うか、お互いにざっくばらんに話をするのもありますし、エジソンアインシュタイン協会は、過去のLINEをたぐって思い出しました。
    うちは旦那側の親戚にも障害児がいます。なので、うちが分かる範囲の療育などの情報交換もしてました。
    ホントはママ友さんは、普通の子と同じ幼稚園に通わせたかったし、幼稚園側も一応受け入れ体制ではありましたが、面接の時期になって奇声が激しくなり、園からも、週1~2回の通園が条件になってしまったので、諦めたのもあります。

    • 3月24日
mi

4歳になった長男が自閉症です。
同い年ですね✨
知的レベルは年齢の半分弱、次男よりもゆっくりなので双子状態です👦👦
よろしければお話ししましょう😊💓

  • ミィコ

    ミィコ

    コメントありがとうございます😊
    お子さん同い年ですね!!
    うちは知的には遅れがあるのかどうか微妙なラインですが、発達は全体的に遅れています。
    オムツもまだまだ取れそうになく、うちも年子状態です💦

    お子さんが通っているのは保育園ですか、幼稚園ですか?
    楽しく通えていますか??

    • 3月15日
  • mi

    mi

    オムツはなかなか時間がかかりますよね💦うちもまだまだです😭

    2年間保育園に通っています。
    日常的なことや言葉は保育園で学んでいるように感じます。週2療育と併用しています。
    最初の半年は不安定でしたが、先生やお友達にも可愛がってもらえて楽しく通っています✨
    ただ、来月から認可園に決まり転園するので不安です😖

    幼稚園か保育園かで迷われてらっしゃるのでしょうか?😊

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ

    うちも2歳から保育園に通っているんです☺️そこも一緒ですね!うちは療育には週1回1時間通っています。
    お友達や先生にもたくさん助けてもらっているのですが、昨年の秋くらいから、「保育園行かない。おうちで過ごす」と毎日言うようになりました😭
    療育の先生曰く、自分が出来ていないことに気付き始めたので、それが辛いのではと。
    指示を理解できていないときは、すごく不安そうな表情をしているそうです。
    そんな話を聞いていたところに、診断がついたことも加わり、療育園の方がよいのではないかと考え始めました。
    とりあえず、市内に4つあるセンターは先月全部見学してきたところです。
    でも、保育園の園長先生には、退園を反対されていて💦
    子どもにとって何がいいのかわからず、悩みすぎて髪が抜けそうです🤣

    maruさんのお子さんは来月から転園されるのですね。
    我が子が環境の変化に耐えられるか不安になりますよね。
    普通でも大変なのに、特性があると更に心配になりますもの。
    しかもこのコロナ禍で、なかなか園の様子も見られないですし…

    なんか長文になっちゃってすみません💦

    • 3月15日
  • mi

    mi

    なるほど…長く通っているからこそ、そして心が成長しているからこその悩みですね😢
    なんで自分だけ、、と疎外感を感じてしまっているのでしょうか。
    難しい問題ですね。

    最近診断が出たということですのでグレーゾーンに近い状態なのでしょうか?
    私だったらですが、小学校(普通級/支援学級)に向けて保育園のままで…先生達に指示の仕方を工夫してもらえたらいいなぁと思います。視覚優位なら身振り手振り、板書するなど。
    年中さんにもなると全体指示とか増えてきそうですし、加配の先生が付けば細かい配慮をしてもらえそうですが…難しいでしょうか😢

    保育園行かない!ってどんな子でもあることだとは思うのですが、半年続いているということですので、心配ですね…。お母さまも辛いですね。
    お仕事や送迎との兼ね合いもおりますし、悩みますね💦
    答えになってなくてすみません😞


    という我が家も就学をどうするか秋頃に決めないといけなくて、色々悩んでいるところです😭
    小学校か、特別支援学校か…。

    そうなんです。環境の変化でどれだけ不安定になるのか…
    悩みは尽きないですね😂

    • 3月15日
  • mi

    mi

    でも毎日楽しくない…ということは成長に繋がりにくい状況でもあると思います。
    体験入園をしてみるのはいかがでしょう?
    コロナ禍で難しいでしょうか😢

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ

    とっても的確なご意見、ありがとうございます😭
    そうなんです、本人の成長に伴った悩みで…
    医師から検査の結果で「割と重め」と言われたですが、恐らく知的な遅れはあまりなさそうだと心理の先生やSTの先生は仰います。また、最近の発達検査ではDQがかなり伸びていたこともあり、そういう意味ではグレーゾーンに近いと言えるかもしれません。

    加配の先生と言えるのかよくわからないのですが、補助の先生は来年度もつけてくれるそうです。
    年少の今は、子ども30名に対し先生は3名なので、割と手厚い方かな?と思います🤔

    療育園にも体験入園可能か聞いてみたのですが、交流保育的に数時間の体験しかできないようなんです😅

    明日、相談員さんと面談するので、改めて話し合ってみます。
    専門家のお話もとても参考になりますが、私としてはこうして実際に悩みながら行動してきた親御さんのご意見が本当にありがたくて。。。とってもとっても参考になります!!

    maruさん、お子さんは春から年中さんですよね。就学については、そんなに早くから決めないといけないものなんですね💦
    漠然と年長さんで就学相談しながら決めるものだと思っていました。

    小学校か特別支援学校か、また環境に大きく違いがありそうで悩ましいですよね。

    maruさんは悩んだとき、迷ったとき、誰に相談されていますか?

    • 3月15日
  • mi

    mi

    上の方とのやり取りで、発語は3歳過ぎに「エアコン」を読んでとてもほっこりしました。可愛いですね🥰
    そこからの成長は凄まじいのではと推察します✨

    そうなんですね!
    短い時間でしっかり見ないとですね👀

    うちも先日相談員の方との相談がありました。
    ・年中の夏頃に見学
    ・秋に市の心理士さんとの面談があるので方向性を決める
    ・年長の初夏頃には進学先を最終決定→審査会
    の流れだそうです。年中の終わりには決めておかないといけないとの事でした。
    でも自治体によると思うので、あくまでうちの地域はの話です🙇💦


    保育園や経過観察をしてもらっている小児科、療育先に色々聞いています😊
    ママリも具体的なアドバイスをいただけるのでよく利用します✨
    今回のように相談しづらい内容は、本当助かります!

    自分の事ならこれでいいや〜とできるけど、子供の事だから最善の選択をしたいですよね😌

    • 3月15日
  • ミィコ

    ミィコ

    そうなんですよね。
    自分のことならあまり悩まないのに、子どもに関する決断には全く自信が持てなくて…

    やはり、相談できる先は色々必要ですよね。
    私も今日maruさんのアドバイスにすごく助けられています💕

    年中の年に、就学に向けて色々決めないといけないんですね。私もそのあたり情報収集も意識するようにしてみます。

    実は医師から相談員の変更をアドバイスされて、今の相談員さんは2月についてもらったばかりなんです。
    変更早々相談しまくってて申し訳ないなと思いながら💦

    診断がついた直後はやはりショックがあって、しばらく毎日泣いてましたし、体調を崩したりもしましたが、少しずつ持ち直しつつあります。
    環境を整えてあげられるのは親だけですよね☺️

    • 3月15日
  • mi

    mi

    誰かがこれが正解!って教えてくれるとといいんですけどね😂

    相談員の相性が悪いのですか?
    気まずいですけど、合う合わないありますよね💦

    うちは療育先を一度変えているのですが、その際「母親の勘」は大事。ということを感じました。
    何となく違和感があったり、揉めたりしつつ預けていましたが対応に疲れて変えました。
    変えてみると毎回楽しそうで、職員さんも子供の特性を理解してくれていて成長が増えました。

    私の話ばかりですみません…
    もし悩みに悩んで決定打に欠けるようでしたら「母親の勘」で判断するのもありかなと思います。

    • 3月16日
  • ミィコ

    ミィコ

    ほんと、そのことですよ!!
    正解を教えて欲しいです。
    まだ親になって4年なのに、今の判断が後々我が子に影響すると思うと…責任重大でプルプル震えそうです💦

    前の相談員さん、あれ?と思うところはあったんです。
    実は1年以上前から療育先の変更を検討していて、その相談を前の相談員さんにはしていたんです。
    療育先はきちんとしたところではあるのですが、大らかというか、あまり親への指導とかアドバイスがなくて。
    週に1時間しかなく、他との併用も不可なので、変えようかと思っていたのですが、当時の療育先に対する思いなどを右から左に伝えられてしまいました💦
    別の事業所だけど、同じ法人だから多少は仕方ないんですけど。
    保育園への巡回も、行きますと言いながら療育先に任せたりしていたので、少しモヤモヤしていました。
    医師から「相談員さんはもっとベテランの人に変えましょう」とアドバイスをもらったので、この機にと変更をお願いしました☺️
    ほんと、ちょっと気まずいんですけど、医師の指示なので仕方ないですよね笑

    maruさんも療育先を変更されたのですね。
    変更って、結構思い切りが必要なのに、さすがです!
    お子さん、成長が増えたのなら、大正解でしたね🤗

    実は昨年、かかりつけ医も変えたのですが、その時も1年悩みました💦
    うちは食物アレルギーがあって、当時は小麦卵乳のほか、10種類くらい食物の除去指導がありました。
    段々と医師の指導に疑問を持つようになったのですが、このあたりでは食物アレルギーならそのクリニックか日赤と言われるくらいのところで。
    今となっては、「悩むくらいなら早く変わればよかったー!」と思います😅
    結局前の医師は方針が古く、最新のエビデンスに基づかない治療方針だったことがわかりました。

    そういうこともあり、「母親の勘」、もしかして結構大事?と最近感じるようになりました!最終的には勘も判断材料にします☺️

    maruさんはお子さんのことをしっかり見て、きちんと適切な判断をされていて、本当に素晴らしいママさんですね✨

    文章も簡潔でわかりやすく、あたたかさも感じます。
    すごく素敵な方なんだろうなと思いました💕

    • 3月16日
  • mi

    mi

    いえ、それが思い切れなくて…半年間悩んで悩んで変えました😅
    新しい所にはすぐに馴染んで楽しんで行っているようなので、もっと早く変えればよかったなと思います。
    そうなんです!結果として大正解でした😄4月から週2回に増やすことになったのでさらに成長してくれたらいいな〜と思います。

    食物アレルギーがあられるんですね。子供の命を預けてると思うと勇気要る選択でしたね!
    ミィコさんも変えて大正解でしたね✨


    そんなこないです💦
    対面だと吃って全然話せないし、文章も何度か打ち直さないと意味不明になるくらいコミュ障なんです😅
    でもそう言っていただけて嬉しいです!
    ミィコさんもとっても優しくて子供想いな方だな〜と感じました✨

    お互い子供の成長を糧に頑張りましょう😂

    • 3月16日
  • ミィコ

    ミィコ

    来月から療育を増やすのですね。
    楽しんで通っているなら、さらなる成長が期待できそうですね(♡ˊ艸ˋ)♬*

    うちは昨日相談員さんと主人と3人で話し、やはり療育園に変更しようと決めました。
    来週早々に園長と再度お話しする予定です。
    方向が決まったので、後は空きが出ることを祈るのみです☺️

    はい、子供の成長を糧に頑張りたいと思います!
    色々アドバイスいただけて本当にほっとしました。
    よかったらまたお話しできたら嬉しいです💕

    • 3月17日
  • mi

    mi

    話合いお疲れさまでした!
    方向が決まってよかったですね✨
    息子くんの笑顔が増えるといいですね😆

    是非またお話ししましょう♡
    この質問に書いていただいたら通知が来るので気づくかな?と思います😄
    私も何かあったらお声掛けするかもしれないです🙏

    • 3月17日
  • ミィコ

    ミィコ

    ありがとうございます😊💕
    ではこの質問は締めずに置いておきますね。

    maruさんもしんどい時、愚痴りたい時、嬉しい時、是非ぜひなんでも気軽に声をかけてください🤗
    今回やり取りできて、とっっても嬉しかったです✨

    • 3月17日
はじめてのママリ

息子が自閉症スペクトラムとADHDです。

私も療育園の方がと悩んだ時期もありましたが、この3月でなんとか公立の幼稚園を卒園まで来ました😊✨

  • ミィコ

    ミィコ

    あぁ、同じ悩みを持たれていた先輩なんですね!
    まずはご卒園おめでとうございます❤️
    coroさんも息子さんも頑張られたんですね。

    療育園と悩んで、やはり幼稚園を選んだのは何故ですか?差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

    うちは保育園の園長先生が、「息子くんには刺激が必要。年中になっても補助の先生はつくし、療育園でなくうちにいればいい」と仰るので、さらに悩みが深くなりました😭
    仕事もあるので、療育園より保育園のほうが親にはありがたいですが、息子にとってどちらがいいのか…
    とりあえず、毎日「保育園行かない」と言うので💦

    ちなみに今の療育の先生は、療育園の利用に賛成しています。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

上の年少が発達、知的です。周りの健常児とどうしても比べてしまって悩みますよね💭

  • ミィコ

    ミィコ

    上のお子さん、同い年ですね!うちも今年少です☺️

    そうなんですよ、比べてはいけないとわかっていても、行事ごとなどで集団の中にいる我が子を見ると、比べてしまいますよね。
    そして落ち込んでしまいます🥲
    何がいいのか、確実な答えもないまま、あたふたしてる感じです💦

    • 3月15日
はじめてのママリ

ありがとうございます😊

うちも行きしぶりありました💦

最初の幼稚園は体調に変化がある程だったので早々に退園しましたが(他にも親として色々気になる事もあったので)
次を考えた際にやはり一番最初に療育園が頭に浮かびました。

ただ、うちの場合軽度よりの中度と言われていますが、小学校を考えた際に支援学校は対象者に該当しない事、その時点で支援級にも入れるか微妙なところ(住んでいる地域では年々、支援級希望者が増えていて審査も厳しくなっていっています)だった事もあり、悩みに悩んで健常の子さんと一緒に過ごす幼稚園に転園を決めました。
通い出しても年中時にとても荒れた時期があり、その時なんかもチラッと考えたりしましたが、何とかここまで来た感じです😅

結果としてはある程度、周りに理解してもらえた状態で小学校に進む事が出来るし、色んな刺激を受ける事も出来たし、うちはよかったと思っています。

どちらにしても誰かがレールを引いてくれる訳では無く、親が考えて行かないといけないから大変ですよね💦

  • ミィコ

    ミィコ

    ありがとうございます!
    ご意見、すごく参考になります✨
    お住まいの地域は支援級の審査は厳しいんですね。
    coroさんは目先のことだけでなく、就学のことまで見据えての決断だったのですね。

    多分、うちも結構微妙なラインだと思います。療育園に行ったとしても、1年で地域の保育園や幼稚園に就園を勧められる可能性も高いと思います。
    実際、今の保育園の園長は、刺激を受けつつ周りの子と一緒に過ごすことが一番いいのではないかと言っています。

    私個人の気持ちとしては、これから先もたくさんしんどいことはあるので、せめて未就学の期間は楽しく穏やかに過ごして欲しいと思ってしまって🥲

    100%正しい答えはないんですよね、きっと。自分の判断に自信が持てなくて、不安なのは子供ではなく私なんだなーと思います。
    責任が重すぎて、ほんと大変ですよね💦

    coroさんも息子さんも、きっとすごく頑張られたのですね☺️✨

    • 3月15日
むぅ

4月から1年生の息子がいます。保育園加配ありで年少からかよっています。

行きたくなーいは、年中の途中くらいまでずっと言っていました。だんだんと一緒に遊ぶお友達ができて楽しく通えるようになりました。

小学校は支援級です。

  • ミィコ

    ミィコ

    息子さん、結構長い間行き渋っていたのですね。
    だんだんと一緒に遊ぶお友達ができたのですか!
    そうすると楽しくなりますよね。
    うちはお友達と遊ぶ姿が全然イメージできません😅
    他害とかはないのですが、子どもに興味ないみたいです。
    成長とともに、少しは周りへの興味も持ち方が変わってきたりもするのでしょうか。

    • 3月15日
m

3歳2ヶ月の息子が数週間前に
自閉症スペクトラムの診断がつきました!

  • ミィコ

    ミィコ

    お返事が遅くなってすみません💦したつもりがうっかりしてました😭
    数週間前に診断が下りたのなら、まだショックも感じている時期ではないでしょうか。

    mさんは何故診断をつけようと思ったんですか?
    うちは診断がつくことで支援の幅が広がるかなと思ったのとモヤモヤを何とかしたかったからなのですが…
    診断つけずにグレーのままの人の方が多いみたいですよね。

    • 3月28日
  • m

    m

    療育に通い始めた時点で
    うちの子は自閉症かも🤭
    と思っていたのでショックとかは
    全くなくでした!
    逆にホッとしました!

    診断をつけようと思ったのは
    ミィコさんとおんなじで
    支援の幅が広がること、
    広がることでいろんな視点からこの子を見てもらい苦手・得意を見つけてもらえるかなと思ったのと
    この子ことの関わり方を見つけていけるかなと思ったからです。
    あとは、今の年齢のうちは親や周りがフォローしてあげられるけど、
    大きくなってきたら自分自身で
    苦手なことなどの対処・回避を
    していかないといけない時が来ると思ったので
    早めに診断つくならそのほうがいいな^ ^
    と思ってでした!!

    • 3月31日