

みん
その頃は
6:00私が起床
6:40におこす
8:00保育園
8:30勤務開始
17:00勤務終了
17:30までに迎え
18:00お風呂
19:00ご飯
21:00には就寝させてました!

❤︎❤︎
7時に私が起きて
7時半〜8時に起こす
8時半に保育園
9時から勤務
17時半勤務終了
18時頃迎え
18時半お風呂
19時ご飯
20時〜遊んだりなんやり、、
21時〜半頃就寝

きりん
7:00起床、お着替え
7:30朝食(我が家はパン派)
8:15家出る
8:40預ける
18:30お迎え
19:00帰宅、夕飯準備
19:30夕飯
21:00お風呂、ミルク、歯磨き
22:30までには寝たい!!
食事は、お惣菜や冷食の日も多々。
洗濯&掃除は基本夫の役目。
でも、掃除もコロコロ程度。
洗濯も2.3日に1度ペースです😅
我が家は、できる方がやる。Styleなので、夫が確実に遅い日は洗濯も予約設定で朝洗濯機に放り込んでから出かけてますよ👍
子どもの食事量によってですが、長女だけの時は少食&偏食で食材を無駄にすることが多かったので、コープデリで宅配弁当を頼んでました!
いまは、コープで冷凍の離乳食や幼児食のおかずをストックしてすぐに温めて出せるようにしています😄

moony mama
一歳三ヶ月から保育園に通ってますが、成長と共に就寝時間が少しずつ遅くなっていますが… ほぼ同じスケジュールで過ごしてます。(現在の就寝時間21:00)
主人が、息子の一歳のお誕生日直前から単身赴任したため、平日ワンオペでした。
5:30 私起床
朝食準備etc
6:30 息子起床
親子共に身支度
7:00 朝食
洗濯、掃除etc
8:00 保育園
8:45 始業
17:00 終業
買い物→お迎え
18:00 帰宅
夕食準備
18:30 夕食
19:30 入浴
水分補給
絵本読み聞かせ
20:00息子就寝
って感じですね。
コメント