※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん兵衛
子育て・グッズ

1歳の娘をサークルに入れて見守りながら、危険な場所をゲートで封鎖。家事中は一緒にサークルで過ごし、リビングで遊ばせることに悩み。他の方はどうしているか気になる。

【ベビーサークル】
一時的に使用してますか?
それとも
基本的に使用してますか?

我が家では何でも口に入れる盛りの1歳の娘を基本的にはサークルに入れてあり私や夫が付きっきりで見ててあげれる時だけ危なそうな物を片付けて外に出してます。
キッチンや2階に続く導線そして玄関とお風呂場など子供にとって危険な場所はベビーゲートを設置してありますがリビングにも予想外な事故に繋がってしまう可能性が全くのゼロではないと思うので娘の基本的な生活は常にサークルの中です。
因みにサークルの大きさは大人用の敷布団が2~3セット入る程の広さで家事や食事など他の事をする以外は私も一緒に入って寝ています。
そうすれば娘が先に起きてしまっても大丈夫だし。
そして手が空いたらサークルから出してあげてリビングで遊ばせています。
が、やっぱり
可哀想だと思いますか?
事故を未然に防ぎたいからといってエゴが強すぎますか?
酷いやり方ですか?
私は間違ってますか?

皆さんどうされてるんでしょうか…。

コメント

RRmama

んー何もかも囲ってしまうと余計色々なことが学べないのではないか?と思ってしまいます。

ペットでは無いので1歳を過ぎているのにサークル内で生活させるということは私はしないです。

うちは転んだり怪我して成長するものだと思っているので多少のことは気にせず逆に2階に自由に行かせたりしてます!

ただ危険なキッチンはベビーゲートをしたりお風呂場は行かないようにドアを閉めてますが必要以上に閉じ込めるようなことはしてません。

でもサークル内から親の目があれば出していると書いてあるので文章だけではどの程度エゴなのか可哀想なのか判断しにくいですね💧

各家庭の正解があると思うので間違ってる!ってことは無いと思いますよ😊

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメント有難う御座います。

    お子さん2階に自由に行かせてるとありますが着いて行きますか?

    やっぱり1秒たりとも目を離さないのは難しいし怪我などで後悔したくなくて。

    夫が1歳頃の時に階段から落ちて額を切ったのとポットのお湯で火傷を負い皮膚移植の緊急手術と聞いてるから恐くて恐くて。

    間違いではないと言ってくださり少し救われた気がしますが子供の気持ちを考えて方法を考えてみます。

    ご妊娠中の大変な時に時間を割いてくださり感謝です。

    • 3月15日
  • RRmama

    RRmama

    来てぇーと言われたら着いていきますが、基本一人でスタスタと行って一人で遊んでるのでその間に家事やったりしてます!階段から転げ落ちてきたりしたこともありますが、1回落ちたら本人も怖いとわかるので気をつけて降りてきたり階段では遊ばないと1歳でも学びます。

    完全に怪我をさせないというのは無理ですが、予測出来ることは未然に防いで安全を考慮した上で自由にさせてますよ😊

    うちも最初はサークル内で生活させてましたが伝い歩きなど始まってから何度もリビングのレイアウト変えたりベビーゲート足したり減らしたり試行錯誤してました!

    まだ下のお子さんが3ヶ月ということもあるのでサークルも必要だと思います。うちも下の子産まれたらまたサークルを出したりしなくては…と思ってます。

    成長や生活環境や家族構成など色々踏まえて色々変えていけばいいかなーと思います👍

    • 3月15日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    えーっ凄いですね…私もおおらかに考えれる様になりたいです。

    つい先日レイアウトも夫と話し合ったばかりなんです。

    ですが、やはり学ぶべき事は学ばないとですし可哀想ですよね…。

    • 3月15日
  • RRmama

    RRmama

    実母についていかないと危ない!と言われますが、そう言っても私も何回も階段から落ちてる経験あるしその度についてきてなかったよね?と実母のことを思ったりします😂それでも私は生きているので平気だと思ってます笑

    上のお子さんはうちの息子と同じくらいの歳ですが、まだ口に入れるの多いですか?逆に早めから自由にさせていたからか、口になんでも入れるということは全くないですよ👍

    たくさんいろんなものに触れさせて色んなことを良し悪いわかるようになると口に入れたりすることも自然となくなると思いますよ😊

    • 3月15日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    まだ割とオモチャとかカリカリしてるし電気コード(コンセント差し込み口は事故防止済み)も舐めようとします…。

    どうしたらいいかハゲそうです…。

    • 3月15日
  • RRmama

    RRmama

    電気コード持った瞬間めちゃ大きい声で、うわ!!危ない!!怖い怖い!危ないよォ!!と泣かせるぐらいオーバーに言ったら二度と触らなくなりましたよ😂

    ダメなものはだめ!と泣くぐらいオーバーに言う方が効きます!可愛そうですが命には変えられませんので笑

    • 3月15日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    遅くなってスミマセン!

    それ参考にさせていただきます!
    直ぐやってみます!
    有難う御座いました!

    • 3月16日
あやな

可哀想だとは思いませんが、わたしは多少危ないことも経験かな、と思っちゃってます😅
ただそこは価値観とか育児の方針だとは思うので、間違ってるとは思いませんよ!
キッチンにはゲートをしていて、テレビをサークルで囲い、お風呂場の扉も常にしめています。

そこまでサークルが大きいなら危ないものをサークルに入れて娘さんを自由に動けるようにしてあげるのではだめかな?と思いました。

  • どん兵衛

    どん兵衛


    そうですよねサークル内の生活だと何も学べないですよね…。

    逆にサークルに触ってほしくない物を入れる方法、参考になります!

    コメント有難う御座いました!

    • 3月15日
ひまわり

ペットみたいだなって思ってしまいました😭💦

危険を減らすのは大事ですけどね💦

部屋の中の、子供が触ったら危ないものを手の届かないところに整理したりして、サークルなしじゃだめなんでしょうか?

私はサークル使う時は洗濯物する間、
どうしても子供から目を離してしまうときに使ってました☺️

  • どん兵衛

    どん兵衛


    そうですよね…思い出したら一気に可哀想に思えてきました。

    一応、危険そうな物は排除してありますが「子供は思いがけない行動をして事故に繋がる」と聞いてからサークル一択の考えになってしまって…。

    食事をする時や一緒に昼寝する時なども解放してありますか?
    食事の時お皿を触ってきたら危ないし子供が先に起きて何かしてたらと思うと…。

    心配症過ぎて自分が嫌になります。

    • 3月15日
  • ひまわり

    ひまわり

    食事のときも昼寝する時も
    解放してますよ😂💦

    お皿触ってきたら危ないですが
    だめだよって注意することも大事だと思います😭

    大人がご飯食べてるときに
    お子さんをサークルに入れてるってことですかね?

    昼寝のときは子供が起きたら気づくし(もちろん気付かない方もいると思います)

    気付かなかったとしても、
    危ないものを普段片付けておいとけばその他危ないところにはゲートつけてるようですし、そんな大事になるようなことはないかと思います☺️

    • 3月15日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    そうです私達が食事中は基本的にサークル内です。

    確かに注意して覚えさせるの必要ですよね…。

    片付けるのにも限度があって例えばテレビ台やソファに乗って頭から落ちたらどうしようとかカーテンに首が巻き付いたらどうしようとかキリがなくて恐くて…。

    • 3月15日
きーたむmama

うちはもうほんとにイタズラがすごいのでサークル変えました。
サークルに入れてめちゃくちゃ嫌がる時もありますが入れて落ち着いて一人で遊んでそのままサークル内で寝落ちすることもしばしば。
サークル内は安全なので家事に集中できたりするので重宝してます。

  • どん兵衛

    どん兵衛


    遅くなってスミマセン!

    ウチもです。
    「めっ」と何度も言ってもそれ(親がとるリアクション)が楽しいらしくてコチラをチラチラ見ながらやってます。
    リアクションを止めても本当に舐めてたりするからどうしたらいいかと…。

    皆さんのご意見を聞いて今日は比較的サークルから出してたのですが他の事をやっていても気になって気になって。
    やっぱり家事等をしている時はサークル内に入ってもらってた方が安心しちゃいますね。

    コメント有難う御座いました!

    • 3月16日
もず

うちはベビーサークルの扉というか入り口は開けたままで、娘が自由に出入りしています🥰
他の方もおっしゃられていますが、色んな事情があると思いますので、それについてどうこうは言えないですし、仕方ないこともあって当然かと思います😊

うちの子はめっちゃ活発で、10ヶ月くらいから何度もたんこぶを作ったり、中には大きいたんこぶを作ってしまって病院行ったりと、何度もヒヤヒヤしたり心配したりを繰り返しています😱
なんなら一昨日も大きいたんこぶ作ってしまって私も不安でした😭
ですが、親子共にこう言った経験をすることで強くなりますし、子どももなんで怪我をするのかを学べる機会だと思っています。
保育士さんが言っていましたが、怪我が多い子ほど次第に怪我を回避したり何をどうしたら怪我するのかを理解するので大怪我をするリスクが低くなる、逆に怪我させないようにさせないように過保護に育てられると、どうやったら怪我するのか、怪我をしそうになったらどう回避するのかが分からず大怪我をするリスクが高いと言っていました。
また、イタズラをすることで脳の刺激となり発達に繋がるので、ある程度のイタズラは許す方がいいとのことでした。
うちはもう動き回って扉という扉を全て開けられるので、本当に中を触られたくないところにはチャイルドロック、角については角保護カバーなどで対応しています😊
それでもカバーできない角で頭打ってたんこぶできますが😂
ですが、子どもってそんなものですよ😊

  • どん兵衛

    どん兵衛


    遅くなってスミマセン!

    怪我については確かに夫とも学ばないとと話していますが万が一ですが取り返しのつかない様な一生モノの怪我をしてしまったらと思うと…。
    まぁそこまで完全に目を離さなければいいのですが私自身の要領の悪さでそのラインが分からなくて。
    まだ「めっ」の一言でピタッとやめることはしないので尚更。
    ウチの子もメチャメチャ活発で…いや活発越えておてんばで毎日の様にビックリしてます。
    ソファの隣にベビーベッドを置いておいたらソファからよじ登ってベビーベッドの中にダイブしたり。
    この時もし万が一、体制を崩して首の骨を折ってしまったらとか考えてしまいます。
    でも保育士さんの意見も含めてイタズラも寛容に出来たらと思います。

    コメント有難う御座いました!

    • 3月16日