![カイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がみずいぼと診断され、乾燥肌で掻いてしまうためプツプツが増えています。保湿剤を塗りながら様子を見るのは良いですか?
3歳の息子の体に無色のプツプツができ、先日小児科を受診したところみずいぼと診断されました。保湿をしっかりしてあげて様子をみましょう。と言われました。保湿剤をお風呂あがりと、朝の着替えのとき、保育園から帰宅したときにしっかり塗っていますが、もともと乾燥肌なので掻いてしまいます。特に入浴中や眠いときにボリボリ掻くので、徐々に体の広範囲にプツプツができてきました。
掻いちゃダメだよと言っても、まだ幼いのでつい掻いてしまいます。このまま保湿剤を塗りながら様子をみるだけでいいのでしょうか。このままどんどんプツプツが増えていったらどうしよう、と不安になります。何かアドバイスあったらお願いします。
- カイ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
友達の子も同じ悩みを以前話していて、塗薬と飲み薬貰ってました!
痒みは内部からもあると思うので痒み止めになる内服薬もらうと緩和されると思います😊
![雪見だいふく@5歳、2歳♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく@5歳、2歳♂
保湿の回数を増やすこと、気休めでヨクイニンを飲むくらいですかね…
気になるなら水イボをとる選択もありますが痛いですし、抗体ができないと結局繰り返してしまうことからうちが通う小児科ではとることは勧めていませんでした💦
普段飲むお茶をハトムギ茶にするのもオススメです。
木酢液やアロマオイル等も試しましたが…うちの子にはイマイチでした。
-
カイ
ありがとうございます。色々試されたのですね。貴重なアドバイスありがたいです。
どのくらいでおさまりましたか?
かかりつけの小児科もみずいぼをとることは勧められませんでした。
ハトムギ茶を明日買いにいきたいと思います。- 3月15日
-
雪見だいふく@5歳、2歳♂
長男は1回目3〜4ヶ月で綺麗になり、その半年後くらいに再発しました。
再発後は半年くらいで完治し、その後は出ておりません。
次男は約1年後の現在水イボ自体は消えた感じです。
水イボの跡がまだまだ治りそうにありません💦- 3月15日
-
カイ
みずいぼって跡がのこるんですか?目立つのでしょうか。
- 3月15日
-
雪見だいふく@5歳、2歳♂
上の2つは最近やっと治った部分で、下の小さい丸のは約3週間前に治ったものです😢
大きくなれば気にならない様になるとは思います…!- 3月15日
カイ
ありがとうございます。小児科に再受診してみたいと思います。