![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に骨盤ケアを怠ったため、臨月になって骨盤の不調が出ています。帝王切開後の骨盤ケアについて相談しています。
娘の時に骨盤ケアをしなかったからか、2人目臨月にして骨盤ガタガタってこういうことか…!?となってます😭よく言う、骨盤が歪んで…というのは、骨盤が痛いというか腰がだるいってかんじですかね?
横になっててもなんだか体勢が落ち着かず、腰回りがピキッと痛い瞬間が多いです。しばらく横になってから起き上がって歩き出すのにもスタスタ歩けず、えっちらおっちら歩く感じです。恥骨痛もあり、足の付け根がつったりも…。娘の時はここまでひどくなかったので、これは臨月だからか、1人目産後に骨盤ケアを怠ったからなのか…。
あと数日で予定帝王切開で産みますが、産後骨盤ケアした方がいいですよね💦帝王切開だと傷が気になってすぐに骨盤ベルトとかできないと思いますが、帝王切開だった方いつ頃からどんな感じで骨盤ケアしましたか?一応トコちゃんベルトは持ってます!
- みんみん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぐ
助産師です🌱
今も骨盤ケアされた方がいいと思いますよ☺️
産後も初めて歩く時から帝王切開の方も骨盤ケアしていました。ベルトだと痛いのと高いので、サラシを使ってやっていましたよ。
みんみん
プロの方からの回答ありがたいです🥺🙏🏻
そうなんですね!明日入院ですが、慌てて今日はトコちゃんベルト巻いてます😂サラシは安産祈願でもらったものがきれいにそのまま残ってるので、入院の荷物に足して助産師さんに巻き方を教わろうと思います☺️
ありがとうございました🙇🏻♀️