

むら
5ヶ月から離乳食始めて良く食べてくれてたので、7ヶ月入ってすぐあげました😊
納豆は6ヶ月にはあげてました!
鮭は白身魚に慣れていれば大丈夫だと思います😌

ほむら
タンパク質で初めての食材は、少量から、病院の開いてる時間にあげればOKと思います!
アレルギーにおいて、特に卵はあげる時期を遅らせると逆にアレルギーを発症しやすい食材です。他の食材も遅らせた方がいいことはないです。あまり慎重になりすぎず、大丈夫ですよ!
むら
5ヶ月から離乳食始めて良く食べてくれてたので、7ヶ月入ってすぐあげました😊
納豆は6ヶ月にはあげてました!
鮭は白身魚に慣れていれば大丈夫だと思います😌
ほむら
タンパク質で初めての食材は、少量から、病院の開いてる時間にあげればOKと思います!
アレルギーにおいて、特に卵はあげる時期を遅らせると逆にアレルギーを発症しやすい食材です。他の食材も遅らせた方がいいことはないです。あまり慎重になりすぎず、大丈夫ですよ!
「子育て・グッズ」に関する質問
多くの保育園はやっぱり毎日の連絡帳ってあるものなんでしょうか?うちの通うところは、お迎えの時に今日の様子を口頭で聞くのみで。保育士さんや親の負担は軽減されるだろうなとは思いますが。皆さんのところはあります…
小学一年生になったばかりの娘の登校ルートについてご意見を頂きたいです! 毎朝、家が近い同じ一年生の友達と一緒に学校に向かっています。 私は産休に入っているので、初日から学校まで毎朝着いていくのですが、慣れて…
バレエ習っていた、習っている方教えてください🙇♀️ もう少しで娘のバレエの発表会があります。 そこで親の私からプレゼント渡すか迷っています🥺 もし娘だけ何ももらえなかったらかわいそうかなぁと思い、ぬいぐるみな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント