※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かたつむり
子育て・グッズ

保育園通いの正社員で、18時半のお迎えに不安を感じている方がいます。引っ越しや保活のタイミングについて悩んでおり、皆さんの意見を聞きたいそうです。

正社員でお子さんを保育園に通わせてる方のお話聞かせてください!
少し長くなります。

現在育休中で保育園が決まれば10月復帰の予定です。
今住んでるところだと職場まで1時間かかるので、時短で働いてもお迎え時間が18時半頃になりそうです。
18時半のお迎えでその後家の事も合わせて生活に無理が生じてくるのではないかと若干不安を感じてます。
そもそも通勤時間が長いのが私が苦手で、30分以内に収まる場所に引っ越したのに、妊娠を機に本社勤務になってしまい1時間がかかるようになってしまいました……😣
その事も合わせて夫と私の勤務地に近い所に引っ越そうかという話も出てます。
今住んでる場所は勤務地が遠いということ以外は特に不便は感じてません。
2人の勤務地に近いところに引っ越すと、家賃相場が上がります。
今住んでるところよりも狭い、あるいは駅から歩くような所にする必要はあると思います。

また、引越しするとなった場合、保活始めた今の方がいいのか、それとも1度こちらでどこかしら保育園にいれて復職したあとにタイミングを見てするのかも悩んでます。
また保活して引越し先で入れられるのかも不安なんですよね……

正直妊娠した時にも上記の事思ったのでその時に引越ししときゃ良かったと後悔してます😫笑

そこで皆さんならどう考えるかなと思い質問させて頂きますが、

①18時半のお迎えでしんどくならないか
②上記の条件で引越しを考えるか
③引越しするなら今?それとも復職後??

保活の事も考えなきゃだし夫と話してて頭がパンクしたので、なんでもいいので皆さんの意見をお聞かせ願います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①うちは毎日6時半迎えです。バタバタですが、慣れます😅
②引っ越しのメリットが小さいので、他のことにお金を使いたいです🤣

  • かたつむり

    かたつむり

    バタバタですよねぇ〜😫
    どっかで心が折れた時にキツくなりそうでちょっと心配なのですが、でも皆さん結構慣れるって言ってるので意外と大丈夫なんですかね?笑

    そう、メリットが少ない!!!笑
    ほんとに、時間をお金で買うっていう決意がないと納得して物件選んだり引越し出来ないなってモヤモヤしてたんです😔
    ここはもう少し夫と話し合いする必要がありそうですね。
    ありがとうございました!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心が折れないように手抜きするのみ!です🤣
    作り置きとか好きな方は土日とか休みにやるのもありですが、わたしはニガテで、そういうのを土日にやろうとすると(しかも1人で子供たちを見ながら、、、😅)さらにストレスになるので、惣菜とか混ぜて焼くだけ!とかのをフル活用してます😂

    • 3月14日
ぴ

私も18時半頃のお迎えですが
最近友達に下味冷凍教えて
もらって夜ご飯の準備は
大分楽になりました😳
毎日子供寝かせるまで1分
たりとも休憩する時間ないですけど。

それにしても1時間は遠いですね…
待機児童多い場所なら引越しは
復職後にすると思います私なら😅

  • かたつむり

    かたつむり

    やっぱり下準備必要ですよね?
    でもその話きくと、1番のネックは夕飯準備っぽいのでそこクリア出来ればこなせるのかもしれないですね🤔

    1時間遠いですよね😭
    都内なんで1歳はどこも激戦なんで出来れば1回で保活終わらせたいです…

    • 3月14日
deleted user

いま育休ですが、働いてる時は7:00に家でてお迎えは18:20でした💦
通勤に1時間以上かかってるので状況似てます!
復職してからの引っ越しして転園は結構大変ですよ!
私が別理由で引っ越ししましたが、途中入園は無理で認可外預けないとだしいろいろ大変でした💦

引っ越したいと思ってるなら私なら復職前にします!

ただ、18:30頃お迎えでも慣れればどうにかなります!
晩ご飯も2.30分で用意して7時過ぎには食べ始められてますよ^_^

  • かたつむり

    かたつむり

    状況似てますね!!
    転園やっぱり大変なんですね😭😭😭
    認可外も見つかればいいですけどダメだったら仕事休まないとですよね…

    18時半お迎えは皆さん慣れたら大丈夫って仰ってるので自信ついてきました!
    引越しはもう少し夫と相談しつつ、こっちで保育園探すのも進めたいと思います!

    • 3月14日