
新築のハウスメーカー迷ってます、みなさんならどちらにしますか?①全館…
新築のハウスメーカー迷ってます、
みなさんならどちらにしますか?
①全館床暖房
ソーラー、貯蓄付き
壁、屋根の補修には今後あまりかからない
決まった間取り
狭い最低限の家(4人家族3LDK)
デザインは決まった中から選ぶ
(一条工務店のアイスマイルです)
②衣類を除湿.乾燥.収納できるランドリールーム2畳
2.5階の小さなシアタールーム(秘密基地みたいな)
自由な間取り
①より少し広い家
デザイン自由
(地元のハウスメーカーです)
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①ばんを選ぶ方!!!

はじめてのママリ🔰
②ばんを選ぶ方!!!

はじめてのママリ🔰
コメントも大歓迎です!

Mama
家の性能にどこまで求めるかにもよると思います😊
私の周りにも少し無理をして(5000万ほどのローン)一条で建てた人が数人いますが、私自身は家にそこまでの性能を必要としないし、身の丈に合った生活ができるのを第一優先で考えました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も、身の丈にあった家 を頭に置いて検討してます💦
年収よくも無いのについつい欲が出てしまって(笑)
下の方もおっしゃるように、共働きなので、基本家にいるとかではないので床暖房ももったいないような‥
検討してみます!ありがとうございます😊- 3月14日

退会ユーザー
①にいいねしました☺️
①の狭さが気になりますが、
一条ではないですが、我が家は性能重視で建てました😊
暑い寒いがない家って本当に快適です。エアコンのストレスもありません。
外壁はタイルでメンテナンス費は抑えられると思いますが、その分太陽光やエコキュート、全館空調システムなど設備のメンテナンス費は積み立てています。
②のランドリールームは、ドラム式洗濯乾燥機なら必要ないのかなとも思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
①は30畳、②は35畳です。
やはり性能いいと快適ですよね!魅力的です‥
たしかに設備のメンテナンス費は必要ですね!
そこは考えてませんでした💦
我が家は縦型の乾燥機能ない洗濯機でまだ買ったばかりでドラム式などは考えてません‥
ただやはり性能の魅力は捨てきれず‥
検討してみます!コメントありがとうございます😊- 3月14日

ななみ
私なら②です
まず理由として縦型洗濯機派なので洗濯干すところは欲しいけど
共働きなのでランドリールームもしくはサンルームは絶対ほしい。
①にプラスαでサンルームの増築はできると思うのでお金惜しまない、①の方に惹かれてる!ってならそれでもいいと思いますが。
そもそも全館床暖房必要ですか?
専業主婦?共働き?夜勤あり?
床暖房暖かいとは思うけど
共働きだったら夜と連休しか家にいないし家にいる時間長いとかじゃないとつけ始めお金かかりますよ
妹の家は建売ですが床暖房付いてます
温まるまでに時間かかるしお金かかるからと連休はつけっぱなしだけど普段はつけてないそうです
むしろ②にしてリビングだけ床暖房つけるとかでもいいような🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も縦型洗濯機派、今使っているのは乾燥機機能は無いです。なので乾燥室ランドリーは魅力的です。
共働きです。
確かに朝晩と休日しかいないのに付けっぱなしも勿体ない気がしてきました💦
①にお金かけるより②で好きな間取りにした方がいいのかなと思ってきました☺️- 3月14日

退会ユーザー
②番にソーラーや床暖を付けられない理由とは?
記載されてるのだけでは決められないのが、性能の差だと思います。一条は北海道基準なので、雪国じゃなければそこまでの性能は要らないかと思いますが、地元メーカーの性能がどこまであるのか気になります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
情報不足してましたすみません💦
上記の条件で①と②金額がおなじくらいなんです。
②で床暖やソーラーつけると高くなってしまうので、考えてません。
山梨の一応雪国ですが、北海道や東北ほどでは無いです。
地元のハウスメーカーは魔法瓶のような温まりやすく冷めにくい設計、耐震は謳ってます。
となると②でも充分な気もしてきました‥- 3月14日
-
退会ユーザー
そうですねぇ💦迷いますね💦
②に床暖とソーラーつけられたら1番良さそうですが😣
我が家、LDKにのみ床暖ついてますがやっぱり床が暖かいって凄く快適です…一条みたいに全館は必要ないと思います。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
迷いますよね‥
床暖の快適さは皆さん絶賛していて魅力的です!
でも全館は確かに贅沢すぎる気もします💦
②の方がいいねも多いので、②で進めていこうかなと思います☺️
ご意見ありがとうございます!- 3月14日

ママリ
②がいいと思いましたー!
決まった間取りとデザインから選ぶの、楽だけど、楽しさはないかなーと…
やっぱり間取りとかは自分で考えたほうが、この家にして良かった!と長年納得して住めると思います👍✨
全巻床暖房は快適そうですが、いくらソーラーついてても電気代気にしたりして使わなかったり…がありそうな気がしました😅
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
せっかくのマイホームなので楽しみたいですね☺️
自分の好きな間取り‥楽しみです😳
全館床暖房は贅沢かなと思ってきました!
②にしようと思います!!
ありがとうございます😊- 3月14日

yu-s
一条ですが
アイスマートです。
50坪に家は29坪にしました。
庭あり、車を3台停めたい。
30坪こえたら金額もとても変わりました😂
やりたいことはやりましたが
自分達が荷物多いんだなと思いました😂定期的に断捨離してます!
ソーラーはつけておりません。
コメント