![micco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28歳、妊活1年。仕事忙しくクリニック通院休止。退職後再開。多嚢胞・ホルモン不調・夫の精子問題。自然妊娠難しく、体外受精も不安。モチベーション求める。
28歳、妊活始めて一年経ちました。
クリニックにも通院してましたが(タイミングのみ)、仕事が多忙なためお休みしてます。
退職もしたので心にゆとりができたので、また通院を再開しようと思ってます。
小さい頃から自分の家庭を持つということに強い憧れがあるのと、子供が好きなので早く子供が欲しいという気持ちでいっぱいです。
妊活してから3ヶ月くらい経った頃、タイミングもばっちしだしそろそろできるでしょと思って、早まってたまごクラブとか買ってしまったりして。
けど、通院してわかったのは、多嚢胞とホルモンバランスが良くなかったり、夫の精子の運動率もすこぶる悪いです。
自然妊娠は難しいんじゃないかと言われました。
じゃあ体外受精すればできるでしょ!と謎の自信も以前はありましたが、それもダメだったら?と考えるとステップアップも怖く感じます。
検査薬の陽性をみれる気がしないし、自分の赤ちゃんを抱っこしてるイメージも湧きません。
最初の頃は毎週期、一喜一憂していましたが、今は、あー今月もだめかーそうだよねーっていう感じです。
期待もしなくなっちゃいました。
不妊治療を経て、無事赤ちゃんに会えた方々、どんなモチベーションでいましたか?
ほとんど愚痴みたいになってしまい、すみません‼︎
- micco(2歳9ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
こんばんわ。
私は33歳で不妊治療1年半してようやく授かりました。もうすぐ安定期です。
タイミングを半年し、人工授精5回目で授かりました。
子宮筋腫、多嚢胞があります。精子の運動率が本当に悪ければタイミングではなく体外受精に先生も進めると思いますがタイミングをされてるのであればそこまで悪くないのでは?と思います。
ちなみに私は人工授精5回目で初めての陽性でしたが、今までで1番精子の運動率は悪かったです。
毎月生理がきて落ち込みましたが悩んでも仕方ないので自分が出来ることをしました。
食生活を私は変えて、鍼灸治療もしました。
変えてから2ヶ月で授かれたので直接の関係は全くわかりませんが出来る事を並行して頑張ってみるのはどうでしょう。
疲れたら休みましょう。
そう思って私は過ごしてました🥰
![バニラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニラ
私は今28で去年の11月に体外受精での妊娠で第一子出産しました!
みーさんと同じ考えでいて、私はまだ若いから体外受精すればすぐできると思ってましたが大間違いで4度目の移植でやっと出産に至りました😣💦
リセットする度に落ち込みましたが、私的にはあまり期待してない方が気が楽で良かったです
どうせまただめなんだろうな〜!って思ってる方が本当にダメだった時のダメージが少ないからです
でも子供が欲しい気持ちに変わりはないので友達とウォーキングしたり岩盤浴行って体温めたり出来ることはしてましたよ😊💓
私も一度も陽性反応出たことなかったし、自分がお母さんになるって想像すらできませんでしたが、痛かった採卵も無駄じゃなかったなと今となっては思います!
-
micco
移植4度目で無事授かれたのですね…!✨
道のりは長かったと思いますが、諦めず挑戦してすごいです!😭✨
やっぱり期待しないほうが気持ちも楽かもしれませんね!
妊活中、落ち込んだりすることもこれからもあると思いますが、その中で楽しみとか見つけられるといいかなと思います😊
ありがとうございました❣️- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは!私も今28歳で不妊治療を始めて2年が経とうとしています。体外受精で2回妊娠しましたが、流産になり、未だに授かれずすごい辛い思いをしています。私も妊活一年目のときは、周りからの妊娠報告にイライラと辛い思いををしたのですが、もうここまできたら!と思い、今は吹っ切れていますが、早く授かりたい思いには変わりないです😔みーさん絶対授かれると思います!一緒にがんばりましょう🥺
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私は今27歳で歳も近かったのでコメントさせていただきました。
私の場合は子宮内膜症により両方の卵巣に内膜症とチョコレート嚢胞があり、自然妊娠はほぼ0%だとお医者さんに言われてしまいました。
なので病気発覚まではタイミング取って2〜3年頑張っていましたが、すぐにステップアップしました!
お金もかかりますが、それよりも短期決戦ですぐに欲しいと思ったので迷いはあったものの体外受精に挑戦しました☺️
現在お腹に来てくれた子は顕微授精で来てくれた子です!
体外受精よりも顕微授精の方が受精卵になる確率が高いということでそちらを選びました✨
1回目の移植では見事に真っ白陰性…でしたが、2回目の移植で妊娠できました!
ステップアップを迷うお気持ち、すごくよくわかります🥺
でもきっと報われます!!
みーさんのところにも赤ちゃんが来てくれますよう、妊娠菌おくります😍👶✨
micco
ご懐妊おめでとうございます😊💕
精子の運動率は一桁代で体外受精をすすめられました💦
でも仕事が融通効かなかったり、いきなり体外受精をするっていう決心が付かなかったのでまだタイミングで粘ってたんです。
でも精子の運動率が悪くても妊娠できるのですね…!✨
ちなみに食事も色々気をつけているのですが、ママリさんが気をつけたことを教えていただけるとありがたいです🙏💕
まる
1桁代なんですね😭たしかに体外受精となると仕事フルでしてるときびしいですよね。。
仕事場に話して理解してもらったりは難しいのでしょうか?💦
食事に気をつけると行っても…元々朝ごはんを食べなかったり偏った食事をしていたので、朝は和食のご飯を必ず食べる。後、本を読んだ時に夜ご飯だけ1週間抜いて体の調子を整えるのがいいと書いてあったので、夜だけ断食をしました。後は不妊治療用の鍼灸治療、毎日必ずお風呂に浸かる、靴下履く、みたいな基本的な体を温める事をしました。
でも、精子の問題なのでしたら女性側の努力だけでは難しいかもしれないですね😢