
コメント

退会ユーザー
WHOでは2歳以降推奨ってなってます☺️
でも日本は1歳過ぎとか、仕事復帰のタイミング、3回食をしっかり食べるようになったら断乳する人が多いですよね🤔

ます
息子は
。しっかり離乳食を食べている
。成長曲線内の身長と体重
。少なくとも体重が増加している
を見ながら卒乳させました。
10ヶ月です。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ちなみに離乳食をどのくらいの量食べてた状態で卒乳されたんですか?- 3月13日
-
ます
昼夜 総量でMAX25g食べてたと思います。
- 3月13日
-
ます
それぞれです。一応。
- 3月13日
-
ます
すみません🙇♀️250gです💦
- 3月13日

ままり
うちは2人とも3回食になったら自然と離乳していきました!
なんとなく暇なときにしかおっぱいを求めなくなってからの断乳だったので、母子ともにストレスなくスムーズでしたよ😊
長女1歳2ヶ月と次女1歳半のときでしたが、1歳頃にはすでに完了食でした。

a-mam
うちの次男三男は10ヶ月入る頃にはミルク卒業してました☺️
三回食しっかり食べれていたのと、体重も平均以上あり、10ヶ月検診で貧血検査をして頂き全く問題なかったので😊

りえ
うちの子は
断乳を1歳目前でしました。
寝る前にフォロミやミルクを飲ませていました。
1歳1ヶ月頃から牛乳に切り替え、
それ以降は、ミルクもなくなりました。

退会ユーザー
完母の哺乳瓶拒否ですがおっぱいを求めなくなったので飲ませなくなりました☺️
3回食で、そんな食べるわけでもなく母乳だけだったのでプクプクではありませんが大丈夫と言われましたよ!

はじめてのママリ🔰
うちは昨日がちょうど最後の授乳になりました(たぶん)
3回食になってから徐々に回数が減り、それに伴い母乳量もかなり減ってきている実感もあり、卒乳しました!

しっぽ
あまり深く考えずに、3回食になってしっかり離乳食から栄養を取れているな〜と思い、授乳しなくてもぐずることなく過ごせていたので徐々に授乳回数を減らしていきました!
大雑把な性格なので、ごはん何gとか測ったことは一度もなくて、毎食ある程度ムラなく食べれているなという自己判断です😊
最後の方は寝る前のみの授乳してましたが、授乳しなくても寝てしまった日があり、次の日もしれっと授乳せずに寝かせたらちゃんと寝たのでそれで卒乳にしました!
長男9ヶ月、次男10ヶ月で卒乳でしたよ✨
私はダラダラと授乳し続けるのが嫌なタイプでしたが、欲しがるだけ飲ませるって考え方の人もいますし、あっくんmamaさんの考え方にもよるのかな〜と思いました🤔❗️
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね!
例えば1歳過ぎに卒乳したら離乳食のみってことですよね?
どのくらいの量を食べてたら大丈夫って感じなんでしょうか?
退会ユーザー
1歳過ぎなら離乳食のみです😊本とかに載ってるくらいだと思います!